コンテンツにジャンプ

トップページ > 各部紹介 > がん政策評価研究部 > プロジェクト > 遺族調査 > よくある質問

よくある質問

Q1. どうやって患者の情報を手に入れたのですか?

A1. 法律に基づき、厚生労働省の人口動態調査の死亡者情報から得ています。

この調査で得た個人情報は、他の目的では使用しません。

人口動態調査のしくみ

市区町村長は、死亡の届出を受けたときは、その届出等に基づいて人口動態調査票を作成し、これを保健所の管轄区域によって当該保健所長に送付しています。

保健所長は、市区町村長から提出された調査票を取りまとめ、毎月、都道府県知事に送付しています。

都道府県知事は、保健所長から提出された調査票の内容を精査し、厚生労働大臣に送付しています。

 人口動態調査のしくみ

人口動態調査の死亡者情報の利用にあたり、国立がん研究センターは統計法第33条に基づき厚生労働省に利用申請を行い、承認を得ております。

注:「人口動態調査のしくみ」については厚生労働省HPより抜粋

Q2. どうして私がアンケートの対象者に選ばれたのですか?

A2. 2016年の死亡者の情報から、無作為に選ばれた患者さまのご遺族の方にアンケートをお送りしています。

アンケートの対象として選ばれたご遺族の方々の貴重なご回答は、大切な最期の時間をその人らしく、より良く過ごすことができる医療を実現するための対策に役立てます。ぜひ、ご協力をお願いします。

Q3. 個人情報はどのように管理しているのですか?

A3. アンケートの送付の際、人口動態調査の患者さまのお名前や住所の情報を使用しますが、その後は、調査事務局(国立がん研究センター がん対策情報センター)では個人名がわからないようにID番号で管理します。集計作業を行う際に、個人名は分かりません。

また、調査の結果は、全て「○○という回答が△△%」というように統計的数字 に集計されます。どなたがどのように回答されたかについて知られることはありません。

調査で得た情報は、他の目的には使用しません。情報は5年間保管したのちに破棄いたします。

Q4. アンケートの表紙に記載してある番号は何ですか?

A4. 調査事務局(国立がん研究センター がん対策情報センター)でアンケートのご回答を管理する際、個人名が分からないようにID番号を付けています。ID番号を用いることで、アンケートの送付以外に個人名を使用しないようにしています。

Q5. 患者本人のことなのでわからない質問は回答しなくてもいいでしょうか?

A5. わからない質問については、回答選択肢の「わからない」に〇をつけてください。
また、回答したくない質問については、回答しなくても結構です。次の質問にお進みください。質問に回答しないことによる不利益はありません。

Q6. 患者はがんと診断された記憶がないのに国立がん研究センターからアンケートが届きましたが、間違いでしょうか?

A6. 厚生労働省の委託事業として国立がん研究センターが調査事務局を担っていますが、がん以外の病気で亡くなられた方々が、お亡くなりになる前に利用した医療や療養生活の実態を把握することも調査の目的となっています。

この調査は、「がん」「心疾患」「肺炎」「脳血管疾患」「腎不全」で亡くなられた患者さまのご遺族の方で、患者さまを主に介護された成人の方にご協力をお願いしています。

Q7. 返信用封筒の郵便番号が、国立がん研究センターの郵便番号とは異なっていますが、回答は問題なく届きますか?

A7. お送りいただいた調査票は、国立がん研究センターの調査事務局に問題なく届きます。
この調査では、返信の郵送費を受取人が支払うサービスを利用しており、郵便局によって割り当てられた利用者番号を郵便番号欄に記載しています。