コンテンツにジャンプ
国立がん研究センター

トップページ > 広報活動 > セミナー・研修・イベント > D&I科学研究会(普及と実装科学研究会):RADISH
第2回学術集会 開催のご案内

「エビデンス・プラクティスギャップはなぜ起こるのか? 実装の阻害・促進要因に迫る」D&I科学研究会(普及と実装科学研究会):RADISH
第2回学術集会 開催のご案内

ラディッシュ
RADISHホームページにリンクします

開催概要

D&I科学研究会第2回学術集会

Dissemination and Implementation (D&I) Science(普及と実装科学、D&I科学)は、様々な研究デザイン、方法論を用い、患者、保健医療従事者、組織、地域などのステークホルダーと協働しながら、エビデンスのある介入法を、効果的、効率的に日常の保健医療活動に取り入れる方法を開発、検証する学問領域です。

D&I研究の目的は、1)エビデンスに基づく介入があるにもかかわらず広く実施されていない状況(エビデンス・プラクティスギャップ)に対し、実施に向けての阻害・促進要因を明らかにすること、2)阻害要因に対処するための戦略を開発すること、3)その戦略の実装に対する有効性を検証することになります。

今回の学術集会は、1)に対するアプローチをメインテーマとします。午前中のワークショップでは、海外のD&I研究において、エビデンス実装の阻害・促進要因を分析するために広く活用されている「実装研究のための統合フレームワーク(consolidated framework for implementation research: CFIR)」を紹介します。

午後のセッションでは、先行する研究事例をD&I研究の観点からじっくりと振り返ります。

  • 当番世話人 金吉晴(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 所長)

日時

2019年7月13日(土曜日)10時から15時20分

場所

国立がん研究センター 新研究棟1階 大会議室
東京都中央区築地5-1-1

交通案内

定員

300名

主な対象

エビデンスの普及と実装に興味のある研究者、教育者、医療・福祉・保健・行政関係者

費用

無料

主催

  • 国立がん研究センター 社会と健康研究センター

共催

  • 日本がん支持療法研究グループ
    (J-SUPPORT)

後援

  • 東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻
  • その他申請中

世話人

代表世話人

内富 庸介 立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 支持療法開発センター長
社会と健康研究センター副センター長

世話人

明石 秀親 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際医療協力局 運営企画部長
荒井 秀典 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 理事長
今村 晴彦 学校法人 東邦大学医学部 社会医学講座衛生学分野 助教
遠藤 弘良 学校法人 聖路加国際大学大学院公衆衛生学研究科長
川上 憲人 国立大学法人 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 教授
金 吉晴 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 所長
島津 太一 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究部 室長
園田 美和 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 国際事業部 国際連携研究課 主幹
竹原 健二 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 政策科学研究部 室長
中山 健夫 国立大学法人 京都大学大学院医学研究科 副研究科長、社会健康医学系 専攻長、健康情報学分野 教授
宮本 恵宏 国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 予防健診部長

プログラム

司会進行

島津 太一(国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究部)

10時から10時10分 [当番世話人挨拶]金 吉晴(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 所長)
[代表世話人挨拶]内富 庸介(国立がん研究センター 中央病院 支持療法開発センター長/ 社会と健康研究センター副センター長)
10時10分から11時40分 ワークショップ「実装研究のための統合フレームワーク(CFIR)を使って、エビデンス実装の阻害・促進要因を分析する」
トピック1『D&I研究イントロダクション』
トピック2『CFIRの概要』
トピック3『CFIRの活用事例』
島津 太一(国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究部)
齋藤 順子(国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究部)
今村 晴彦(東邦大学医学部 社会医学講座衛生学分野)
11時40分から11時45分 [第3回学術集会 当番世話人挨拶]
遠藤 弘良(聖路加国際大学大学院公衆衛生学研究科長)
11時45分から13時15分 休憩・交流会(コアタイム12時40分から13時10分)、世話人会(11時45分から12時40分)
13時15分から14時15分 研究事例紹介(各演題:発表30分、討論30分)
演題 1『がん告知技術を全国の腫瘍医に届けるには 12年の軌跡』
藤森 麻衣子(国立がん研究センター 社会と健康研究センター 健康支援研究部)
14時15分から15時15分 演題 2『妊娠期からの切れ目のない支援における医療・保健・福祉が連携した地域介入プログラム 須坂トライアルから明らかになったこと』
立花 良之 (国立成育医療研究センター こころの診療部 乳幼児メンタルヘルス診療科)
15時15分から15時20分 [閉会挨拶]中釜 斉(国立がん研究センター 理事長)

参加申込み方法

以下参加申込みフォームへ必要事項をご記入のうえ参加申込みをお願い致します。

参加申込み締切 2019年7月5日(金曜日)(定員になり次第受付終了)

参加申込みフォーム (外部サイトにリンクします)

お問い合わせ先

国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究部 島津 太一(RADISH 事務局
メールアドレス:DandI@ncc.go.jp

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ