トップページ > 研究組織一覧 > 基盤的臨床開発研究コアセンター > 免疫創薬部門 > 研究プロジェクト > がん微小環境の分子基盤の解明と新たな治療法の開発(青木担当)
がん微小環境の分子基盤の解明と新たな治療法の開発(青木担当)
がんの免疫微小環境構築のメカニズム解明
がん組織の多様な免疫抑制環境は、治療抵抗性・耐性獲得の原因となっています。これは、がん細胞の遺伝子異常に起因すると考えられているが、その分子機序は明らかではありません。そこで、がん組織等の多層的オミックス解析・免疫解析を通して、がん免疫環境の分子基盤を明らかにする研究を進めています。この研究成果をもとに、免疫学的診断・治療法の開発につなげ、精緻化された個別化医療の実現を目指しています。特に、肺がんや膵がんを対象に、腫瘍内に浸潤する免疫細胞プロファイルを詳細に解析することで、がんの微小環境を免疫学的にサブタイプ分類し、それぞれのサブタイプ構築の分子メカニズムを解明するとともに、サブタイプに特徴的な免疫学的脆弱性を標的とした個別化免疫療法の基礎開発を進めています。
膵がんの免疫抑制ネットワーク機構の解明
免疫チェックポイント阻害剤は、多くのがん種に効果を発揮するが、膵がんに対しては有効性を示しません。これは、膵がんが強固な免疫抑制性微小環境を構築しているからであり、このメカニズムを解明し膵がんに適した免疫療法を開発することが求められています。膵がんは、間質に非常に富むという組織学的な特徴を有します。したがって、膵がんにおいては、がん細胞・間質細胞と免疫細胞が相互に影響しあうことにより免疫抑制性微小環境が構築されていると考えられます。我々は、これら細胞間のネットワークを明らかとし、がん組織に特徴的な免疫制御に関わる細胞・分子群を見出し、診断・治療の新たなシーズを探索しています。
具体的には、膵がんは腫瘍内に浸潤するミエロイド系細胞が予後不良に関連しておいることを見出し、がん関連線維芽細胞とミエロイド系細胞のネットワークによって免疫抑制性微小環境を構築するメカニズムを明らかとしています。さらに、それら免疫抑制性ネットワークを標的とする新たな複合的免疫療法の基礎開発も進めています。