コンテンツにジャンプ

トップページ > 実務者向けページ > C-CAT調査結果に関して > 2024年度キュレーター

2024年度キュレーター

2024年度キュレーター

北海道大学病院
臨床研究開発センター
天野 虎次

東北大学
加齢医学研究所 臨床腫瘍学分野
小峰 啓吾

東北大学
加齢医学研究所 臨床腫瘍学分野
笠原 佑記

がん研究有明病院
先端医療開発センター がん早期臨床開発部
古川 孝広

がん研究有明病院
先端医療開発科
宮脇 英里子

がん研究有明病院
先端医療開発科
在原 洋平

がん研究有明病院
先端医療開発科
宮本 一平

がん・感染症センター都立駒込病院
遺伝子診療科
山口 達郎

東京慈恵会医科大学
肝胆膵外科
柳垣 充

東京医科歯科大学
がん先端治療部 がんゲノム診療科
池田 貞勝

国立がん研究センター東病院
総合内科
内藤 陽一

国立がん研究センター中央病院
肝胆膵内科
大場 彬博

国立がん研究センター中央病院
腫瘍内科
小島 勇貴

国立がん研究センター中央病院
呼吸器内科
新野 祐樹

国立がん研究センター中央病院
消化管内科
平野 秀和

慶應義塾大学医学部
腫瘍センター ゲノム医療ユニット
林 秀幸

公立学校共済組合
関東中央病院
天野 陽介

名古屋大学医学部附属病院
ゲノム医療センター
國料 俊男

大阪市立総合医療センター
小児血液腫瘍科
谷村 一輝

岡山大学病院
ゲノム医療総合推進センター 血液・腫瘍科
遠西 大輔

岡山大学病院
ゲノム医療総合推進センター 呼吸器内科
二宮 貴一朗

九州大学病院
血液・腫瘍・心血管内科
伊東 守

九州大学大学院医学研究院
医学教育学講座
山口 享子

2024年度表彰

2024年度、特に多くの作業をご担当いただきました先生を、最優秀・優秀キュレーターとして2025年3月のキュレーター会議にて河野センター長より表彰いたしました。

最優秀キュレーター:1名

二宮 貴一朗 先生(岡山大学病)

『CATのキュレーションは自身の治験情報のアップデートに有用であり、楽しく取り組んでいる。来年度はまた変わると聞いているが、引き続き貢献していくことができればと考えている。』

優秀キュレーター:3名

國料 俊男 先生(名古屋大学医学附属病院 ゲノム医療センター)

『元々キュレーターには縁がなかったが、キナーゼインヒビターの開発を行っていたことから、キュレーションにおいては薬剤の構造等の調査を楽しみながら行っていた。来年度はどうなるか分からないが、引き続き取り組んでいきたい。』

笠原 裕記 先生(東北大学病院)

『キュレーションを初めて数年たつが、昔と比較して新しい薬剤や治験がキュレーションに上がってきており、作業自体が自分の勉強になっている。微力ではあるが、自分の作業が患者や先生方の一助になっていれば幸いである。今後も引き続き行っていきたい。』

小峰 啓吾 先生(東北大学)

『優秀キュレーターに選んでいただき、とても光栄である。治験や臨床試験の検索サイトはいくつか存在するが、多くの先生方はC-CATの調査報告をご参考にされていると実感している。高阪室長初め、C-CATの先生方のご尽力に改めて感謝申し上げるとともに、これからもお役に立てればと考えている。』