コンテンツにジャンプ

トップページ > グループ紹介 > 実験動物管理室(柏) > 主な研究内容

主な研究内容

抗がん剤開発のためのPDXモデルの利活用に向けた課題整理に関する調査研究

がん薬物療法の発展にはがん患者由来のがん細胞(細胞株)と、それらのがん細胞株を免疫不全マウスへ移植したCDXモデルによるものが大きいが、継代数を重ね本来の生物学的特性を失った細胞株が使用され、前臨床研究の結果と臨床研究の結果が一致しないものが多く存在する。がん細胞と腫瘍関連がん間質細胞の相互作用も要因のひとつと考えられたため、がん細胞株のみ移植するのではなくがん組織全体を免疫不全マウスへ移植しヒトのがん微小環境を再現したPDXモデルの重要性が増している。薬剤開発でPDXモデルの利活用を促進するため、PDXモデルに適したがん種や品質保証といった現状と課題を整理する。

治療開発のための動物モデルおよびEx Vivoモデルの基盤体制の確立

各種オミックス情報の付随したPDXモデルが樹立され、前臨床研究と臨床研究に利用されつつある。一方で患者由来の細胞やオルガノイドなどの三次元培養系は既存の細胞株を用いた二次元培養系よりも患者に近いモデルとして認識されているが、その利活用方法など研究者レベルで様々な考えがあり、戦略的な研究体制の構築が望まれている。本研究では患者由来試料から細胞、オルガノイド、PDXモデルを樹立する方法とその品質管理方法を標準化し、品質が管理された前臨床モデルがどのような抗がん剤開発に有用であるかを整理し、前臨床研究と臨床研究の結果を直接比較するco-clinical trialのための体制を構築する。