コンテンツにジャンプ
国立がん研究センター

トップページ > 広報活動 > セミナー・研修・イベント > 第1回 JCOG-EORTCシンポジウム

第1回 JCOG-EORTCシンポジウム

ロゴマーク

JCOG-EORTC Symposium
-Building a clinical cancer research world with no borders

新薬を含めた新規治療が次々に創出され、新規biomarkerの出現によってがんの治療戦略が細分化される昨今、よりよい治療を海外に遅れずいち早く患者さんのもとに届けるために国際共同試験の必要性が年々高まっています。企業主導の国際共同試験の数は近年増加傾向であるものの、アカデミア主導の国際共同試験は実施基盤が整っておらず、特にアカデミア主導、日本主導の国際共同試験の数は依然として限られているのが現状です。

このような現状に対応すべく、Japan Clinical Oncology Group(JCOG)はEuropean Organisation for Research and Treatment of Cancer(EORTC)と共同で国際共同試験を推進しており、その一環として、JCOG-EORTC symposiumを開催します。 本symposiumではEORTCの主要な研究者7名と、若手研究者6名を招待し、EU最大の多施設臨床試験グループであるEORTCにおける治療開発の方向性や、日本との比較、国際共同試験を立案、実行するために必要な科学的、運営的要素、などについて2日にわたって議論を行います。国際共同試験の可能性のあるがん種における共同試験の案など、より具体的な議論も行われる予定です。

国際共同試験に興味のある、多くの研究者の参加をお待ちしております。

主催

日本医療研究開発機構(AMED)医療技術実用化総合推進事業(17lk1503003j0001)
代表者:国立がん研究センター中央病院 西田 俊朗

共催

国立がん研究センター研究開発費29-A-3「成人固形がんに対する標準治療確立のための基盤研究(JCOG)」班
主任研究者:国立がん研究センター中央病院 大江 裕一郎

国立がん研究センター研究開発費29-A-15「共同研究グループ間およびがん診療連携拠点病院間の連携によるがん治療開発研究の効率化と質的向上のための研究」班
主任研究者:国立がん研究センター中央病院 福田 治彦

日本医療研究開発機構(AMED)革新的がん医療実用化研究事業(17ck0106211h0002)
「化学療法にて消失した大腸癌肝転移病変の、DW-MRIを用いた術前診断能の妥当性に関する研究」
研究開発代表者:神奈川県立がんセンター 塩澤 学

日本医療研究開発機構(AMED)革新的がん医療実用化研究事業(17CK0106188h0003)
「局所進行食道癌に対して、治療の有効性向上を目指した新しい術前治療を確立する研究」
研究開発代表者:国立がん研究センター中央病院 加藤 健

日本医療研究開発機構(AMED)革新的がん医療実用化研究事業(17ck0106307h0001)
「Stage?乳がんに対する予後の改善を目指した標準治療の確立に関する研究」
研究開発代表者:岡山大学病院 枝園 忠彦

日本医療研究開発機構(AMED)革新的がん医療実用化研究事業(17ck0106302h0001)
「早期非小細胞肺癌に対する体幹部定位放射線治療線量増加ランダム化比較試験」
研究開発代表者:永田 靖

対象

がん領域における臨床研究に携わる医師・研究者など

日時

  • 2017年12月1日(金曜日)9時から18時
  • 2017年12月2日(土曜日)9時から18時

8時30分より受付開始

プログラム

Day 1 Chair: Yuichiro Ohe, Laurence Collette

Part 1: Overview of both groups

  1. 9:00-9:05 Welcome and introduction - Hitoshi Nakagama 5 min
  2. 9:05-9:35 EORTC scientific strategy: from core activities to flagship innovative programs - Denis Lacombe 30min
  3. 9:35-10:05 Overview of JCOG - Haruhiko Fukuda 30 min
  4. 10:05-10:20 Discussion 15 min

Break 10:20-10:35

Part 2: Experience of international clinical trial

  1. 10:35-11:15 Experience of EORTC - Vassilis Golfinopoulos 40 min
  2. 11:15-11:45 Experience of JCOG - Kenichi Nakamura 30 min
  3. 11:45-12:15 Difference between EORTC and JCOG - Kozo Kataoka 30 min
  4. 12:15-12:35 Discussion 20 min

Lunch 12:35-13:35

Part 3: Translational research

  1. 13:35-14:05 Development and use of biomarker (validation and clinical utility) - Sabine Tejpar 20 min
  2. 14:05-14:20 Biobank system in JCOG - Yasuhiro Matsumura 15min
  3. 14:20-14:35 Example of TR in Japan - Ken Kato 15 min
  4. 14:35-15:05 the EORTC translational research infrastructure - Vassilis Golfinopoulos 30min

Break 15:05-15:15

  1. 15:15-15:45 Collaboration opportunities between EU and Japan –from the point of view of similarities/differences in biology-- Sabine Tejpar 30min
  2. 15:45-16:10 Discussion 25min
  3. 16:10-16:35 Example of collaboration between Europe and Japan - Serge Evrard 25 min
  4. 16:35-17:30 Presentation from awardees of JCOG-EORTC travel grant (10min each, 50 min in total)
  5. 17:30-17:40 Wrap up of the day - Yuichiro Ohe, Laurence Collette

Day2 New challenge of both groups Chair: Denis Lacombe, Takeshi Sano

Part 1: Statistical methodology for modern clinical trials

  1. 9:00-9:15 Data sharing in EORTC - Laurence Collette 15 min
  2. 9:15-9:55 Biomarkers and monitoring (adaptive design) - Laurence Collette 40min
  3. 9:55-10:20 Survival analysis in non-inferiority setting when observing a lower number of events than expected - Junki Mizusawa 25min
  4. 10:20-10:40 discussion and break
  5. 10:40-11:05 Standard statistical methodology in EORTC – Laurence Collette 25min
  6. 11:05-11:30 Standard statistical methodology in JCOG - Junki Mizusawa or/Taro SHIBATA 25min
  7. 11:30-11:45 Discussion 20 min

Lunch 11:45-12:45

Part 2: Treatment strategy of disease-oriented group in EU and Japan

Gastrointestinal
  1. 12:45-13:15 EORTC GI group - Sabine Tejpar 30min
  2. 13:15-13:55 JCOG GI group - Yukihide Kanemitsu (Colorectal)/Masanori Terashima (Stomach) 40min
  3. 13:55-14:15 Discussion 20 min
Lung
  1. 14:15-14:45 EORTC Lung Cancer group - Benjamin Besse 30 min
  2. 14:45-15:15 JCOG Lung Cancer Study Group - Yuichiro Ohe 30 min
  3. 15:15-15:35 Discussion 20 min

Break 15:35-15:50

Brain
  1. 15:50-16:20 EORTC Brain tumor Group - Michael Weller 30 min
  2. 16:20-16:50 JCOG Brain Tumor Study Group - Ryo Nishikawa 30 min
  3. 16:50-17:10 Discussion 15min

Panel discussion

17:10-17:50 Building a clinical cancer research world with no borders: Roadmap for JCOG –EORTC collaboration

  • Chair: Denis Lacombe, Takeshi Sano
  • Panelist: 3 from EORTC (Sabine Tejpar, Benjamin Besse, Michael Weller)
  • 3 from JCOG (Haruhiko Fukuda, Yuichiro Ohe, Yuko Kitagawa)
  • Kozo Kataoka

Closing remarks 17:50-18:00 Toshirou Nishida

会場

国立がん研究センター築地キャンパス内 研究棟 1F 大会議室
東京都中央区築地5-1-1

内容

  1. JCOGとEORTCの概要
  2. 各グループの国際共同臨床試験の経験
  3. トランスレーショナルリサーチ
  4. 統計学的方法論
  5. 各グループの研究グループの紹介
  6. JCOG-EORTC国際共同臨床試験のロードマップ

参加費

無料(交通費と宿泊費は自己負担)

参加申し込み方法

以下の項目を記載いただき、下記参加申し込み先までご連絡ください。

  1. 氏名
  2. 所属施設名(勤務先)および 所属施設住所
  3. 職種
  4. ご連絡用メールアドレス
  5. 電話番号

参加申し込み期日

申し込みは締め切りました。追加募集の予定はありません。

お問い合わせ、および、参加申し込み先

シンポジウム事務局(国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部/JCOG運営事務局)
Eメール:Webmaster●ml.jcog.jp(●を@に置き換えてください)
電話:03-3547-1002(内線6069)
郵便番号104-0045 東京都中央区築地5-1-1

その他

注:本シンポジウムは、日本医療研究開発機構(AMED)によるAMED革新的医療技術創出拠点プロジェクト「医療技術実用化総合促進事業」(17lk1503003j0001)の一環として開催します。
注:当日は公共交通機関または周辺のコインパーキングをご利用ください。

ページの先頭へ