国立がん研究センターとマルホ がん治療による難治性口内炎の新規疼痛緩和薬に関するライセンスおよび共同研究契約を締結
2018年10月1日
国立研究開発法人国立がん研究センター
マルホ株式会社
国立研究開発法人国立がん研究センター(所在地:東京都中央区、理事長:中釜斉、以下「国立がん研究センター」)とマルホ株式会社(本社:大阪府大阪市北区、社長:高木幸一、以下「マルホ」)は、この度、がん治療による口内炎の新規疼痛緩和薬(以下、「本化合物」)について、全世界を対象とした独占的な開発・製造・販売権に関するライセンス契約および本化合物の共同研究契約を締結しました。
抗がん剤や放射線等によるがんの治療中には、口の粘膜が赤くなり痛みがでる口内炎など、さまざまな口のトラブルが起こります。がん治療による難治性の口内炎の痛みは「食べる・飲む・話す」という患者さんの生活の基本行為を大きく制限します。
がん治療中の口内炎に悩む患者さんには、その疼痛緩和にリドカインのうがい等が用いられます。リドカインは鎮痛効果を示す一方、口腔内の全ての感覚神経を遮断するため、痛みの知覚に加え、味覚・食感の知覚も抑えられ、患者さんのQOLに影響を及ぼします。このことから、新たな疼痛緩和薬が求められています。
本化合物は、国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野(分野長:上園保仁)が日本医療研究開発機構(AMED)創薬支援推進事業・創薬総合支援事業(創薬ブースター)の支援を受け、抗がん剤・放射線治療等による難治性口内炎の疼痛緩和薬として見出したものです。痛みの知覚を抑えながら、味覚や食感の維持や作用時間の長期持続が、前臨床試験の結果より期待されます。
今後、国立がん研究センターでは、研究所のみならず先端医療開発センター支持療法開発分野、さらに中央病院支持療法開発センターにて、本化合物の臨床応用の可能性展開のための研究開発をマルホと共同で行い、その後マルホは本化合物の治験を進め、両者協働で本化合物を有効成分とする新規疼痛緩和薬の開発を進めてまいります。
この度は、日本におけるがん治療および研究をリードする医療機関である国立がん研究センターと、アカデミアとの連携を企画・推進するマルホの意図が合致したことから、本契約の締結に至りました。
国立がん研究センターとマルホは、がん患者さんやそのご家族のQOLの向上に、より一層貢献できるよう取り組んでまいります。
以上
国立がん研究センターについて
国立がん研究センターは1962年に開設され、日本におけるがん治療および研究をリードする医療機関です。 医師主導治験や臨床研究にも積極的に取り組み、創薬に繋がる豊富な研究成果を有しています。
マルホ株式会社について
マルホ株式会社は大阪市北区に本社を置く、医療用医薬品の研究・開発・製造・販売を行う製薬企業です。 創業は1915年、従業員数は1459人(2017年9月末)です。 2017年9月期の売上高は799億5千5百万円でした。 “Excellence in Dermatology”を長期ビジョンとして掲げ、皮膚科学領域での卓越した貢献を目指しています。 マルホ株式会社についての詳細はhttps://www.maruho.co.jp/(外部サイトへリンクします)をご覧ください。
本件に関するお問い合わせ先
国立研究開発法人 国立がん研究センター
企画戦略局 広報企画室
電話番号:03-3542-2511(代表)
ファクス番号:03-3542-2545
Eメール:ncc-admin●ncc.go.jp(●を@に置き換えてください)
マルホ株式会社 コーポレート・コミュニケーション部
電話番号:06-6371-8831
ファクス番号:06-6371-8679
Eメール:kouhou●mii.maruho.co.jp(●を@に置き換えてください)