コンテンツにジャンプ
国立がん研究センター

トップページ > 広報活動 > プレスリリース > 国立がん研究センターと株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ ベンチャー支援プログラム「NCC Venture Incubation Program」開始

国立がん研究センターと株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ ベンチャー支援プログラム「NCC Venture Incubation Program」開始―がん関連領域のベンチャー企業を公募、日本発の革新的医療技術の実用化を目指す―

2021年3月11日
国立研究開発法人国立がん研究センター
株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ

発表のポイント

  • がん関連領域のベンチャー企業を支援する1年間のプログラム「NCC Venture Incubation Program」を、2021年4月より開始します。
  • 国立がん研究センター東病院が保有する“医薬品・医療機器の開発支援機能”と、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズが保有する“経営支援機能”を相補的に活用し、ベンチャー企業への支援をさらに強化します。
  • 本プログラムによって、資金不足などによる開発の遅れを打破し、日本初の革新的な医療技術の実用化を目指してまいります。
  • 3月12日(金曜日)本プログラムのスタートアップイベントを開催します(要事前登録制・参加無料)。

概要

国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜 斉、東京都中央区、以下国立がん研究センター)と、東京大学エッジキャピタルパートナーズ(代表取締役社長・マネージングパートナー 郷治 友孝、東京都文京区、以下UTEC)は、革新的な医療技術の実用化を目指すベンチャー企業を支援するプログラム「National Cancer Center(NCC) Venture Incubation Program(エヌシーシーベンチャーインキュベーションプログラム)」を、2021年4月より開始します。本プログラムにより、がん領域のシーズをベースとしたベンチャー企業の支援をさらに強化していきます。

本プログラムでは、国立がん研究センター東病院(病院長:大津 敦、千葉県柏市)が保有する“医薬品・医療機器の開発支援機能”と、UTECが保有する“経営支援機能”を相補的に活用し、医療系ベンチャーが臨床研究・治験等で直面する、種々の問題点についてコンサルテーションを行います。開発に関するノウハウや人材等の提供から、ベンチャーキャピタル、製薬会社及び医療機器メーカー等とのマッチングの機会を作り、出口戦略を見据えた支援を1年間行います。

また、アカデミアとベンチャーキャピタル(VC)*1が協働する新たな仕組みを構築することにより、公的資金のみでなく広範囲かつスピーディーな資金調達の実現が期待されます。本プログラムによって、資金不足などによる開発の遅れを打破し、日本初の革新的な医療技術の実用化を目指してまいります。

背景

国立がん研究センター東病院は、医薬品・医療機器開発の研究面に対する支援機能を有し、臨床研究中核病院*2としてベンチャー支援窓口を設置しています。また、国立がん研究センター発ベンチャー認定制度*3などを活用し、医療系ベンチャー*4の支援を行ってまいりました。UTECは、2004年の創業以来科学技術を軸に資本・人材・英知を還流させ、世界・人類の課題を解決するためのフロンティアを開拓するベンチャーキャピタル投資を行ってきました。これまでに累積で約543億円となる4本のファンドを運営、110社以上に投資を行ったうち13社が株式上場、12社がM&Aを果たしています。

アカデミア発の新規医薬品を開発する場合、それに伴う多くの資金が必要ですが、研究助成のみでは資金不足による開発の遅れなどが発生しているのが現況です。国際競争を勝ち抜くためには、公的資金のみではなく、民間資金を含めて広範囲に資金調達を行う必要があります。これらの課題を解消するため、国内有数のVCであるUTECと共同し、それぞれの強みを活かして医療系ベンチャーを体系的に支援します。

プログラム概要

本プログラムは、国立がん研究センター内外を問わず、国内でがん領域に関する事業を立ち上げることを目指している、起業前または起業後間もないチーム及び会社を対象とします。初年度は、3月12日(金曜日)スタートアップシンポジウムの開催後から3月末まで公募し、選考委員会において最大5つの育成対象ベンチャーを選定します。なお、毎年5~10社以下のベンチャーを選定する予定です。

原則4月1日から翌3月31日までの1年間のプログラムとし、その間、教育プログラム・メンタリング・コンサルテーション、必要に応じて共同研究による研究資源の提供などを行います。主に国立がん研究センター東病院が研究面を、UTECを中心としたベンチャーキャピタルが経営・資金面を支援します。 教育プログラムは、ベンチャーと国立がん研究センターが共同研究契約を結ぶ「共同研究タイプ」と、ベンチャーメンバーを国立がん研究センターの職員として雇用する「レジデントタイプ」に分かれて実施します。また、プログラム開始後半年から1年以内に開催予定のピッチングイベントでは、医薬品・医療機器などの企業や他のVCとのマッチングが期待されます。

なお、本プログラムは中核事業費および協賛企業の協力により実施いたします。

NCCVIP.jpg

スタートアップシンポジウム「ARO×VCで創る新たなエコシステム」 概要

日時:2021年3月12日(金曜日)13時00分から16時30分      
会場:オンライン(ZOOMウエビナー)  
参加方法:下記イベントサイトより事前登録をお願いいたします(参加費無料・要事前登録)
     https://www.link-j.org/event/post-3330.html
主なプログラム内容:第1部は国立がん研究センター東病院と東京大学エッジキャピタルパートナーズの紹介、東病院と共同開発経験のあるスタートアップ経営者の方にご登壇いただきます。第2部は本プログラムの応募に向けた具体的な説明会となります。

用語解説

*1 ベンチャーキャピタル(VC)

ベンチャー企業やスタートアップ企業など、高い成長が予想される未上場企業に対して出資を行う投資会社。主に高い成長率を有する未上場企業に対して投資を行い、資金を投下することを目的としている。

*2 臨床研究中核病院

日本発の革新的医薬品・医療機器の開発などに必要となる質の高い臨床研究を推進するため、国際水準の臨床研究や医師主導治験の中心的役割を担う病院として医療法上に位置づけられたもので、厳しい要件を満たした医療機関のみが厚生労働大臣の認可を受けて指定される。国立がん研究センター東病院は2015年9月に指定された。

*3 国立がん研究センターベンチャー認定制度

国立がん研究センターの役職員が成し得た知的財産権や研究成果等を活用するために設立したベンチャーからの申請に対し、ベンチャー認定委員会に諮問の上、研究成果の活用が期待できるベンチャーと判断された場合「国立がん研究センター発ベンチャー」と認定される。

*4 医療系ベンチャー

医薬品、医療機器及び再生医療等製品、MedTechなどのベンチャー。

問い合わせ先

医療関係者・企業からのお問い合わせ

国立研究開発法人国立がん研究センター NCC Venture Incubation Program事務局
NCC_VIP_office@east.ncc.go.jp

取材・報道関係からのお問い合わせ

国立研究開発法人国立がん研究センター 企画戦略局 広報企画室(柏キャンパス)
電話番号:04-7133-1111(代表)  FAX:04-7130-0195  
Eメール:ncc-admin@ncc.go.jp

株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ
電話番号: 03-5844-6671(代表)  FAX:03-5844-6672  
Eメール:info@ut-ec.co.jp

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ