コンテンツにジャンプ
国立がん研究センター 中央病院

MASTER KEY プロジェクト > 進捗状況 > 希少がんコミュニティオープンデー2023 開催レポート

希少がんコミュニティオープンデー2023 開催レポート

国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜 斉、東京都中央区)中央病院(病院長:島田和明)が2017年から開始している希少がんの産学共同プロジェクト「MASTER KEYプロジェクト(Marker Assisted Selective ThErapy in Rare cancers: Knowledge database Establishing registrY Project)」は、一般社団法人日本希少がん患者会ネットワークと共に、2023年5月21日(日曜日)に「希少がんコミュニティオープンデー」を開催しました。

当日は国立がん研究センター研究所での現地開催に加え、全国から参加いただけるようオンライン開催もされました。

第1回となる今回は、現地参加123名・オンライン参加300名と多くの方にご参加いただき、活気あふれるイベントとなりました。

a1.jpg

当日の様子・講演内容の動画は、当センターの公式Youtubeチャンネルに掲載しております。ぜひご覧ください。

1.オープニング



2.講演前半



3.参加施設・希少がんセンターの紹介



4.わたしのストーリー 



5.講演後半



6.パネルディスカッション




講演パートでは、様々な視点から「希少がん」と「希少がんの臨床研究」についてご紹介しました。

プログラム

登壇者

1

はじめに 挨拶

中釜 斉 (国立がん研究センター 理事長)

眞島 喜幸 (日本希少がん患者会ネットワーク 理事長)

2

来賓挨拶

羽生田 俊 (厚生労働副大臣)

3

希少がん、MASTER KEY プロジェクトについて (これまでの成果と今後の展望)

大熊 ひとみ (国立がん研究センター中央病院 国際開発部門 研究企画室長)

4

わたしたちが考えるアンメットニーズ

大西 啓之 (日本希少がん患者会ネットワーク 副理事長)

5

国の希少がん対策について

上野 琢史 (厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課 課長補佐)

6

MASTER KEY プロジェクト参加施設・希少がんセンターの紹介1

北海道大学病院、東北大学病院

7-1

わたしのストーリー1

希少がん患者

7-2

わたしのストーリー2

希少がん患者

8

臨床研究の情報を探すには

西舘 澄人 (日本希少がん患者会ネットワーク 副理事長)

9

希少がんの医薬品開発~規制当局の立場から

泉 和樹 (医薬品医療機器総合機構 新薬審査第五部 審査役補佐)

10

MASTER KEY プロジェクト参加施設・希少がんセンターの紹介2

愛知県がんセンター、 京都大学医学部附属病院、九州大学病院

11

パネルディスカッション 「希少がんの創薬と患者参画 ~誰一人取り残さない希少がん対策にむけて~」

大友俊彦 (中外製薬株式会社 オンコロジーライフサイクルマネジメント部長)
中畝拓哉 (大塚製薬株式会社 新薬開発本部 クリニカルサイエンス2部)
松村英司 (第一三共株式会社 メディカルアフェアーズ本部 オンコロジー・メディカルサイエンス部)
大西啓之 (日本希少がん患者会ネットワーク 副理事長)
西舘澄人 (日本希少がん患者会ネットワーク 副理事長)
棟方 理 (国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科 病棟医長)
米盛 勧 (国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科長)
眞島喜幸 (日本希少がん患者会ネットワーク 理事長)

12

おわりに 挨拶

島田和明 (国立がん研究センター中央病院 病院長)

また、会場では企業・患者団体による展示・体験ブースの出展もありました。

<出展企業、団体>

  • 花王株式会社
  • 株式会社アートネイチャー
  • 資生堂ジャパン株式会社
  • IQVIAソリューションズ株式会社
  • 日本希少がん患者会ネットワーク
  • レモネードスタンド

本イベントにご参加・ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

このイベントを通じて得られたつながりを活かして、MASTER KEYプロジェクトでは引き続き、希少がん患者さんのための取り組みを続けてまいります。

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。