リサーチ・アドミニストレーター
概要
リサーチ・アドミニストレーター(RA)は、当該研究の研究担当者とは別の立場で、研究の企画とマネジメントにあたる総合力のある専門人材であると考えられます。
RAは一部の大学を中心に、URA(University RA)として整備が進んでいます。URAは、「大学等において、研究者とともに(専ら研究を行う職とは別の位置づけとして)研究活動の企画・マネジメント、研究成果活用促進を行う(単に研究に係る行政手続きを行うという意味ではない。)ことにより、研究者の研究活動の活性化や研究開発マネジメントの強化等を支える業務に従事する人材を指します。例えば、研究者とともに行う研究プロジェクトの企画、研究計画等に関する関係法令等対応状況の精査、研究プロジェクト案についての提案・交渉、研究プロジェクトの会計・財務・設備管理、研究プロジェクトの進捗管理、特許申請等研究成果のまとめ・活用促進などがURAの業務として考えられます」(文部科学省「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」事業より(外部サイトにリンクします))。
研究領域はもとより、研究の発想からその成果の実用化に至るまでの様々な段階において必要とされる支援業務もまた多岐にわたり、それぞれが高度に専門化しつつあります。特に大型プロジェクトでは、これら多部門・多職種の連絡・連携を図り、一つの有機的なプログラムとして企画し、資金を獲得し、進捗管理・運営し、その成果を発信・実用化していくためには、広い視野と総合力を持つ研究支援の専門家の存在が極めて重要です。
RAはCRAS(Center for Research Administration and Support)の名称の中央にも含まれており、まさにCRASのコンセプトの根幹とも言えます。しかし当センターに最適なRAのあり方、制度設計、キャリアパスなどは、URAの例を参考にしながらも、独自に模索していく必要があり、まだまだ発展途上にあります。CRASを挙げての議論を積み重ね、優れた人材を発掘・育成していきたいと考えております。
スタッフ
- 青木一教、青柳一彦、葉山いずみ(研究所からの併任)
- 土原一哉(先端医療開発センターからの併任)
- 大野源太(産学連携・知財戦略室からの併任)