トップページ > 各部紹介 > 行動科学研究部 > N-EQUITY > 2025年N-EQUITYワークショップのご案内
2025年N-EQUITYワークショップのご案内
更新日 : 2025年4月10日
2025年N-EQUITYワークショップのご案内
実装研究のための研究計画ブラッシュアップワークショップ
内容
N-EQUITYでは、実装研究を始めたい、あるいは、実装研究で研究費を獲りたい、と思っている研究者をサポートします。ご提出いただいた実装研究テーマ提案書(事前準備の項を参照)を一緒にブラッシュアップしましょう。実装研究の経験豊富なN-EQUITYの科学諮問委員が実例に基づく解説と参加者の提案書に直接指導を行います。ディスカッションを通して実装研究の理解を深め、研究計画を具体化させましょう。
ワークショップのゴール
研究計画書(プロトコル)が書けるレベルにまで、提案書を具体化させること。適切なフレームワークや実装アウトカムを選択し、研究計画を立てる見通しがつくようにする。
対象者
・日常のプラクティスを変えたい、という熱意をお持ちの研究者
・実装したいエビデンスに基づく介入(EBI)がある、または政策として実施が予定されているプログラムがあり、実装研究をこれから計画したいと考えている研究者
・科研費の申請資格があることが望ましい
・ワークショップ実施中に他の参加者と研究概要が共有可能な方
日時
2025年8月8日(金曜日)13時00分~17時30分 (RADISH第11回学術集会の前日です)
会場
国立研究開発法人 国立がん研究センター 研究棟 7階 会議室7A・B
募集人数
5名(5グループ)
応募者多数の場合は、選考をさせていただく場合があります。ご了承ください。
参加費
無料
事前準備
お申し込み時に、実装研究テーマ提案書 をご提出ください。
提案書の作成にあたっては、動画(外部サイトにリンクします)をご視聴ください。
なお、事前にメンターとのメールでの確認やWebでの打ち合わせを行う場合があります。
申し込み方法
N-EQUITY事務局のメールアドレスに実装研究テーマ提案書を添付の上メールをお送りください。
なお、メールのタイトルに「ワークショップ参加希望」と記載してください。
N-EQUITY事務局 n-equity-office【at】ml.res.ncc.go.jp
【at】を@に変更してください
申し込み締め切り
2025年6月30日(月曜日)