国立がん研究センター創立50周年記念イベント「がんの今と、これから」がん患者さんの暮らしが広がるアイデア展
がん患者さんが感じている生活の不便さを解消・軽減するための工夫や身近な製品、対処法などを、6つのテーマ「食べる」「装う」「身体を動かす」「安らぐ」「排泄」「リンパ浮腫」にわけてご紹介しました。
製品展示はもちろん、看護師による生活の工夫のアドバイスや企業がサポートしたミニレクチャーなどがあり、多くのご来場者が毎日の生活にすぐに役立つヒントを得ることができた展示となりました。
セミナーでは、専門家による生活を快適にするための実践方法の紹介があり、多くの方が参加され、熱心に聞いている姿が見られました。
生活の工夫カード

がん患者さんが感じている生活の不便さを解消・軽減するための工夫を、カードにまとめています。悩みを解消・軽減するための「生活の工夫カード」。ご自身の悩みに応じて、来場者にご自由にお持ちいただきました。ダウンロードしてお使いください。
「生活の工夫カード」ページからダウンロードできます。
制作:国立がん研究センター中央病院 看護部
「食べる」

- 食欲がない、味覚が変わったときのお助けメニュー紹介
- 試食コーナー
- 口腔ケア、口渇対策グッズの紹介
「装う」

メイクアップセミナー(カバーメイク教室)
頭皮ケア、スキンケアセミナー
スカーフ・ウィッグ・帽子のお試しや紹介
乳がん手術後の補正下着の紹介
ミニレクチャー
「身体を動かす」

- ウォーキングセミナー
- 正しい靴の選び方教室
- 簡単お掃除法の紹介
- 身体の動きを助ける製品紹介
- ミニレクチャー
「安らぐ」

- リラクゼーション(呼吸法)体験
- 睡眠を助ける工夫の紹介
- 楽な姿勢を助ける方法の紹介
- ミニレクチャー
「排泄」

- 排泄ケア&デモンストレーション
- おむつ、パッドの上手な使い方
- 皮膚トラブル、においのお悩み解決法の紹介
- ミニレクチャー
「リンパ浮腫」

- セルフマッサージ教室
- 弾性ストッキング、アームスリーブの紹介
- ミニレクチャー
セミナー
アイデア展ではがん患者さんが感じている「生活の不便さの調査」の結果から、不便さを解消するために役立つ、専門家によるセミナーを開催しました。生活を心地よくするためのヒントやアドバイスなどをご紹介いただき、多くの皆さんが熱心に聞いていらっしゃいました。
「靴の役割・効用」
「頭皮ケア」
「メイクアップ」
「味覚について」
「ウオーキング」
-