コンテンツにジャンプ
希少がんセンター

トップページ > セミナー・イベント > 希少がん Meet the Expert > オンライン 希少がん Meet the Expert > 第52回 NUTがん

第52回 NUTがん

更新日 : 2025年2月18日

公開日:2025年2月12日

第52回 NUTがん

NUT(ナット)がんは、日本全体でも正確な発症数がわからないほど非常に"まれ"ながんです。
また、進行がはやいがんの一つであり、適切な診断が極めて重要です。
今回のセミナーでは、NUTがんの診断や治療など、さまざまな視点から詳しくご紹介します。

日時

2025年3月21日金曜日 18時30分から19時30分(18時開場)

参加方法

オンライン配信 Zoomウェビナー 事前予約制

プログラム

司会進行

加藤 陽子(国立がん研究センター 希少がんセンター)

開会挨拶

松本 陽子(NPO法人 愛媛がんサポートおれんじの会 理事長/一般社団法人 全国がん患者団体連合会 副理事長)

第1部 講演「NUT(ナット)がん」(30分)

吉田 朗彦(国立がん研究センター 希少がんセンター/中央病院 病理診断科 医長)(15分)

吉田 達哉(国立がん研究センター 中央病院 呼吸器内科 医長)(15分)

第2部 地方での患者会の取り組みについて(15分)

松本 陽子(NPO法人 愛媛がんサポートおれんじの会 理事長/一般社団法人 全国がん患者団体連合会 副理事長)

第3部 ディスカッション「NUT(ナット)がん」(15分)

吉田 朗彦(国立がん研究センター 希少がんセンター/中央病院 病理診断科 医長)

吉田 達哉(国立がん研究センター 中央病院 呼吸器内科 医長)

松本 陽子(NPO法人 愛媛がんサポートおれんじの会 理事長/一般社団法人 全国がん患者団体連合会 副理事長)

主催

国立がん研究センター 希少がんセンター・希少がん中央機関

共催

・国立がん研究センター研究開発費 「希少がん医療におけるエビデンスの創出と活用に関する研究(川井班)」

・厚生労働科学研究費 がん対策推進総合研究事業 「希少がん診療・相談支援におけるネットワーク構築に資する研究(川井班)」

定員

500名

対象

患者さんをはじめ、そのご家族の方、医療者の方、希少がんなどについて学びたい方など、どなたでもご参加いただけます。

参加費

無料

事前お申込み 当日まで可

お申し込みは下記のURLよりお願いいたします。

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_d9jTDHJ-QwGS9xrM-OT0lg

お問い合わせ

 希少がんセンターお問い合わせ