つくるを支える
更新日 : 2025年1月27日
国立がん研究センターがん情報サービスでは、さまざまながんに関する情報を収集・分析・整理し、信頼性などを評価した上で、情報を提供しています。提供までには、企画・情報収集・原稿やイラスト・冊子の作成・評価・公開などのさまざまな工程があります。
「つくるを支える」では、情報づくりの基盤を支え、常に最新の情報となるよう3-5年で更新できることを目指しています。1つの情報を原稿から作成し、ウェブサイトに掲載したり、冊子を作成するためには、約300-600万円が必要です。この取り組みでは、ウェブサイトのみで提供している情報の冊子作成を行う、より情報をわかりやすくするためのイラストを増やす、新しい情報をつくるなどに、ご寄付を活用してまいります。
「がん情報サービス」「がん相談支援センター」の周知資材
名刺大カード NEW!
2024年度に作成した名刺大のカードです。
普及に協力してくださる方には、先着70,000枚を無料でお送りします。
詳しくは「がん情報サービス」「がん相談支援センター」の周知カード無償提供のご案内をご覧ください。
ポスター
2023年度に作成したA2サイズのポスターです。
ポスター
デジタルサイネージ
横版 デジタルサイネージ
縦型 デジタルサイネージ
上記資料については、がん情報サービス「がん情報サービスとがん相談支援センターの広報ポスター・デジタルサイネージ・カードデータのご案内」がん情報サービスに掲載されています。利用案内に沿って自由にご利用いただけます。
小児がんの冊子
2022年度は、がんの冊子の「小児のリンパ腫」「小児の神経芽腫」「小児の脳腫瘍」「小児の胚細胞腫瘍」「小児の白血病」に皆様からのご寄付を活用しました。がんの冊子 6.小児がんシリーズがん情報サービス からご覧になれます。
術前の禁煙啓発資材
2022年度には皆様のご寄付を活用し、「術前禁煙ちらし」を作成しました。国立がん研究センター中央病院のデジタルサイネージにも掲示されています。
展示用パネル
「がんと言われたときから始まる緩和ケア」
がんにまだ関心がない人から、がんが身近な人まで、幅広い層に向けて、緩和ケアについての基本的な情報を紹介するパネルです。
詳細 |
データ提供(PDF:1.48MB)
|
---|
お問い合わせ
国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策研究所 がん情報ギフトプロジェクト事務局
電話番号:03-3547-5201(内線1620、1615)
ファクス番号:03-3547-8577
メールアドレス:ganjoho-gift●ncc.go.jp
受付時間:9時から17時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)