コンテンツにジャンプ
国立がん研究センター

トップページ > ご寄付のお願い > プロジェクト寄付(使途指定の寄付) > つくるを支える 届けるを贈る がん情報ギフト > がん情報ギフト「結ぶ」事業 > がん情報ギフト「結ぶ」事業 2024年度

がん情報ギフト「結ぶ」事業 2024年度

更新日 : 2025年1月27日

2024年度「結ぶ」事業新企画 ー 2企画への協力支援を決定

「がん情報ギフト」の活用を促進させて、がん情報ギフト寄贈館ががん相談支援センターや、都道府県や市区町村のがん対策担当部署等と連携し、信頼できるがん情報を広く市民に届ける企画を公募しました。
5月17日の締切までに2件の応募をいただき、外部選考委員2名を含む選考委員会での厳正な審査の結果、2企画すべてに協力支援することを決定しました。企画は2025年8月末日までの間に実施され、同年11月の「実施報告会」にて活動報告いただく予定です。

1)企画名:家族ががんになったとき、子どもは?
   申請機関:中部国際医療センター〈岐阜県〉
 (共同実施機関:美濃加茂市中央図書館、美濃加茂市東図書館)

【概要】
がんになった親とその子どもの支援をしている、NPO法人Hope Treeの協力を得て同法人が紹介する資料等の展示を行う。また、家族ががんになったときの子どもの気持ちや反応、子どもへの病気の伝え方などについて、講演会を行い、情報を発信する。展示や講演会は3月上旬に開催されるAYA WEEKに合わせて、寄贈館で実施する。

【実施予定時期】
2025年3月8日

2)企画名:春休み!えんぱーくまるごと親子がん教室
   申請機関:塩尻市立図書館〈長野県〉

【概要】
2022年から、がん教育の推進・図書館でがん情報提供の周知を目的として、市立図書館と任意団体がんサポートおむすびによる「みんなのがん教室@図書館」を実施している。このことを広めるとともに、講演会や展示等を企画することで、施設全体がんや健康について、楽しく学べ、親子や身近な人と一緒に考えられる1日としたい。

【実施予定時期】
2025年3月16日

ページの先頭へ