トップページ > NEWS > NEWS一覧(2022年度)
NEWS一覧(2022年度)
- 2023年3月16日
- 院内がん登録2014-15年5年生存率、2010年10年生存率集計 公表ネット・サバイバルによる初集計
- 2023年3月16日
- JPHC研究「緑茶・コーヒーの摂取と腎がんのリスクとの関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2023年3月14日
- JPHC研究「がんサバイバーと肺炎死亡リスクとの関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2023年3月14日
- JPHC研究「食品摂取の多様性と要介護認知症との関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2023年3月13日
- J-CGE「血中ビタミンD濃度と全がん・大腸がんリスクとの関連:メンデルのランダム化解析」(外部サイトにリンクします)
- 2023年3月10日
- JPHC-NEXT研究「高血圧および収縮期血圧、拡張期血圧と眼圧の関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2023年3月9日
- JPHC研究「労働時間とがん罹患の関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2023年3月2日
- JPHC研究「ビタミンD摂取と死亡との関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2023年2月28日
- 自由診療で行われる再生医療の審査に関する課題を調査 今後の制度改正に期待
- 2023年2月27日
- ムーンショット型研究開発事業において日米連携の研究プロジェクト「慢性炎症の制御によるがん発症ゼロ社会の実現」が始動
- 2023年2月14日
- 院内がん登録2021年全国集計 公表
- 2023年1月24日
- がん情報提供部「2022年度「患者・市民パネル」検討会~ゲノム医療への患者・市民参画~(開催報告)」を掲載しました
- 2023年1月23日
- 内富 庸介、西川 博嘉が令和4年度 高松宮妃癌研究基金学術賞を受賞しました
- 2023年1月20日
- 2023年2月4日(土曜日)に「ワールドキャンサーデー2023 未来にひかりをつなぐ~LIGHT UP THE WORLD~」を開催します
- 2023年1月12日
- 2023年1月17日(火曜日) に「大腸がん検診ガイドライン更新版 公開フォーラム 」を開催します
- 2022年12月24日
- がん対策研究所 支持・サバイバーシップTR研究部 原島 沙季がJJCO Paper of the Year and Highly Commended Paperを受賞しました
- 2022年12月9日
- JPHC研究「慢性腎臓病とがん罹患との関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2022年12月9日
- JPHC研究「飲酒と膵がん罹患の関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2022年12月9日
- 院内がん登録2021年全国集計速報値 公表
2021年のがん診療連携拠点病院等におけるがん診療の状況 - 2022年11月15日
- 2023年度 国立がん研究センター「患者・市民パネル」募集~“がん対策応援団”を募集します~(外部サイトにリンクします)
- 2022年11月15日
- 野菜・果物およびフラボノイド豊富な果物とうつ病との関連について 果物およびフラボノイドの豊富な果物にうつ病発症リスク低減を確認
- 2022年11月11日
- J-CGE「血清脂質と大腸がんの関連:メンデルのランダム化解析」(外部サイトにリンクします)
- 2022年11月10日
- J-CGE「糖代謝異常と緑内障リスクとの関連:大規模ゲノム疫学研究を用いたメンデルランダム化解析による成果」(外部サイトにリンクします)
- 2022年11月3日
- 乳がん患者さんの再発に対する恐怖をスマートフォンアプリを用いて軽減することに世界ではじめて成功
- 2022年10月6日
- 2022年11月17日(木曜日)に「がん情報ギフト」5周年記念フォーラムをオンラインと現地のハイブリットで開催します
- 2022年9月8日
- JPHC研究「野菜・果物摂取と死亡リスクとの関連について」
- 2022年8月2日
- JPHC-NEXT研究「食物摂取頻度調査票(FFQ)による推定値のスクリーニング目的における妥当性:食塩とカリウム」(外部サイトにリンクします)
- 2022年8月2日
- JPHC研究「死亡場所の規定要因について」(外部サイトにリンクします)
- 2022年8月2日
- 日本分子疫学コンソーシアム(J-CGE)「血清脂質と大腸がんの関連:メンデルのランダム化解析」(外部サイトにリンクします)
- 2022年8月1日
- 井上真奈美 がん対策研究所部長が国際がん研究機関科学評議会議長に就任 アジア圏及び日本から初めての選出 日本と世界のがん対策の推進に貢献
- 2022年7月21日
- がん対策研究所国際政策研究部長の松田智大ベトナムでがん登録整備支援を行いました
- 2022年7月21日
- 国際がん研究機関と共同研究開始生活習慣とがんサバイバーの生活の質や予後との関連を調査 科学的根拠を蓄積しがんサバイバーの生活の質の向上を目指す
- 2022年7月21日
- JPHC研究「血中鉄代謝マーカー濃度とがん罹患リスクとの関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2022年7月21日
- JPHC-NEXT研究「レセプト情報を用いたがん罹患把握の正確さについて」(外部サイトにリンクします)
- 2022年7月21日
- JPHC-NEXT研究「秤量食事記録によるナトリウム摂取源と24時間尿中ナトリウム排泄量との関連」(外部サイトにリンクします)
- 2022年7月21日
- JPHC研究「胃内視鏡検査と胃がん死亡・罹患との関連について」(外部サイトにリンクします)
- 2022年7月21日
- 2022年11月13日(日曜日)に第4回J-SUPPORT研究成果報告会患者・市民とともにあゆむJ-SUPPORT ~支持・緩和・心のケア開発を目指して~を開催します
- 2022年7月21日
- 日本分子疫学コンソーシアム(J-CGE)「糖代謝異常と緑内障リスクとの関連:大規模ゲノム疫学研究を用いたメンデルランダム化解析による成果」(外部サイトにリンクします)
- 2022年5月20日
- がん予防法研究「東アジア人における睡眠時間と死亡リスクとの関連」(外部サイトにリンクします)
- 2022年5月20日
- がん予防法研究「コーヒーとお茶の摂取と死亡全体及び心血管障害死亡、がん死亡リスクとの関連」(外部サイトにリンクします)
- 2022年4月15日
- がん予防法研究「禁煙による全死亡率、心血管疾患及び肺がん死亡の低下」(外部サイトにリンクします)
- 2022年4月14日
- 代表電話の電話交換業務の遅延について
- 2022年4月5日
- がん対策研究所長 新年度のご挨拶
- 2022年4月1日
- 緩和ケアおよび相談支援・情報提供機能の充実に関する提案書を提出
- 2022年4月1日
- 多目的コホート研究(JPHC study)血中CRP(C反応性蛋白)濃度とがん罹患リスクとの関連について(外部サイトにリンクします)(外部サイトにリンクします)