コンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・共通部門 > 内科系 > リハビリテーション科 > がんのリハビリテーションとは

がんのリハビリテーションとは

がん患者さんはがん自体による倦怠感、食欲低下や低栄養、息苦しさや痛みなどによって活動量が低下し床に伏せがちになりやすいとされています。さらに、手術の合併症や化学療法・放射線治療の副作用によるダメージが加わると、日常生活に支障をきたしたり、家庭や仕事・学業への復帰が難しくなります。

このような障害に対してリハビリテーションを行うことで、身体機能の回復を高め、家庭生活や社会生活へのなるべく早い復帰をサポートします。後遺症や障害が強い方でも自助具や補助具を上手く活用したり、動作を工夫することで生活が維持できるよう支援します。

 

がんのリハビリテーションは、がんと診断された直後から行われます。

  • がんと診断されてから治療が始まるまでは、手術後の合併症や障害を予防することを目的にリハビリテーションや生活指導を行います。
  • がん治療を行っている間は、治療に関連して生じる身体障害や能力低下に対応し、早期の回復をはかります。
  • がんの進行や再発がみられた場合には、可能な限り運動能力が維持できるように、日常生活の中で続けやすい身体活動を提案します。
  • 緩和ケアを目的とした治療を行っている方には、患者さんやご家族のニーズを尊重し生活の質を高めるようにサポートを行います。

表.がんのリハビリテーションの分類(慶應義塾大学病院KOMPASから許可を得て転載)

がんのリハビリテーションの分類

更新日:2021年11月22日