コンテンツにジャンプ

トップページ > 東病院について > 病院指標 > 令和5年度 国立がん研究センター東病院 病院指標

令和5年度 国立がん研究センター東病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

年齢階級別退院患者数

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 24 98 280 824 1726 3018 4884 1608 46
当院は柏市を中心とする東葛北部地区と、千葉県全域及び近接する東京・埼玉・茨城を主体として全国に及んでおり、がん診療連携拠点病院としてがん医療を専門的に行っています。がんの特性上、50歳代からの患者さんが増加傾向にあり、特に60歳、70歳以上の患者さんが多く来院されています。
AYA世代(Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人))と呼ばれる15歳から30歳代の患者さんも多く来院されています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

緩和医療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 38 26.03 13.59 18.42 72.76  
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 23 24.96 11.07 8.70 70.43  
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 13 24.23 8.34 30.77 68.31  
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 11 3055 13.55 27.27 70.09  
060020xx9900xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - - - -  
注意:こちらの患者数は、緩和ケア病棟だけで入退院した患者さんは集計されません。
一般病棟(他診療科)に入院され、緩和医療科に転科(主診療科を変更)し退院した患者さんが集計対象となります。
そのため、他診療科で行った診療を含めた結果となり、参考値となりますのでご留意ください。

緩和医療科では、緩和医療科外来・支持療法チーム・緩和ケア病棟において、患者さんやご家族のつらさの緩和に取り組んでいます。支持療法チームは、主治医・精神腫瘍科医師・看護師・公認心理師・薬剤師・理学療法士・ソーシャルワーカー・管理栄養士などさまざまな職種が連携し、患者さんの症状や生活のしやすさについて評価し対応しています。
緩和医療科での治療は“癌による症状のコントロール”となるため、入院期間は患者さんの状態により異なります。
また、多くの患者さんに緩和ケア病棟を利用して頂くために、それぞれの患者さんの入院期間は平均14日程度と短く、長期(1カ月以上)のご自宅以外での療養を希望される患者さんには、ご自宅の近くの病院や施設などを紹介しています。
5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

肝胆膵外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 103 11.08 14.28 0.00 67.73  
06007xxx011xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1あり 65 25.63 35.84 1.54 69.75  
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 47 12.34 11.65 0.00 68.29  
06007xxx010xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1なし 45 18.80 24.37 0.00 68.29  
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 36 11.14 12.10 0.00 72.94  
1位は、肝がんに対し、肝切除術を実施した入院です。
2位は、膵がんに対し、膵頭部切除術を実施した入院です。
3位は、膵癌に伴う閉塞性黄疸に対し、内視鏡的ステント留置を実施した入院です。
4位は、膵がんに対し、膵体尾部切除術を実施した入院です。
5位は、胆のう・胆管がんに伴う閉塞性黄疸に対し、内視鏡的ステント留置を実施した入院です。

肝胆膵外科では肝がんに対する肝切除、膵がんに対する膵腫瘍切除術を中心に行っており、「進行がんに対する集学的治療」、「体に負担の少ない腹腔鏡手術」、「悪性度の低いがんに対する機能温存」を治療の3本柱として診療しています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 14 6.71 7.47 0.00 47.14  
03001xxx97x0xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - - - -  
060170xx02xx0x 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 定義副傷病なし - - - - -  
070520xx97xxxx リンパ節、リンパ管の疾患 手術あり - - - - -  
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - - - -  
1位は、乳がんの切除後に、人工物(シリコンインプラント)を使って再建手術を行った入院です。
2位は、頭頸部がんの手術後の瘢痕拘縮に対し、形成術をおこなったり、プレート固定が必要な手術後のプレート除去を行った入院です。
3位は、手術後の腹壁瘢痕ヘルニアに対し、ヘルニア根治手術を行った入院です
4位は、治療の影響による、リンパ浮腫の改善を目的に、リンパ管吻合術を行った入院です。
5位は、乳がんの切除後に、二次的に乳房の再建手術を行った入院です。

形成外科では、頭頸部領域のほか、乳腺外科、食道外科、大腸外科、泌尿器・後腹膜腫瘍科、呼吸器外科、肝胆膵外科、婦人科、骨軟部腫瘍科など、各科とチーム医療を行い、乳房再建、食道の再建、会陰・骨盤底の再建、胸壁の再建、肝動脈再建、骨軟部腫瘍切除後の再建などを行っています。

上位2~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

腫瘍内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 84 3.27 9.06 0.00 70.24  
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等23あり 64 5.77 8.57 0.00 42.20  
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 42 5.81 9.69 0.00 57.57  
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 37 3.00 9.37 0.00 65.46  
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 21 3.19 8.22 0.00 63.10  
1位:膀胱の悪性腫瘍に対し、化学療法を実施する入院です。
2位:軟部の悪性腫瘍に対し、化学療法を実施する入院です。
3位:乳房の悪性腫瘍の方の症状の緩和や緊急入院、経過観察等の入院です。
4位:腎盂・尿管の悪性腫瘍に対し、化学療法を実施する入院です。
5位:肝・肝内胆管の悪性腫瘍の生検を実施する入院です。

腫瘍内科は、当院で唯一、臓器横断的な内科的治療を行う診療科です。
対象疾患は、乳がん、泌尿器科がん、婦人科がん、骨軟部肉腫、原発不明がんなど、多岐に渡ります。また、発生頻度の極めて低い希少がんの診療も担当しています。
治療内容は抗がん剤、分子標的薬、免疫療法、薬物療法などの内科的治療ですが、今日のがん治療は、手術、放射線治療を組み合わせた集学的治療が必要とされ、各部門と連携しより良い医療を提供いたします。未来の治療の開発のために、治験を含めた臨床試験や基礎的な研究にも力を注いでいます。

小児腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし - - - - -  
               
               
               
               
上位1~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

小児腫瘍科では、主に小児期(一般的に15歳未満のお子さん)に発生する悪性腫瘍を治療対象としており、診断や治療は小児腫瘍科のみならず、他の診療科と連携し、より良いの治療を提供しております。
上位1位は、頭頸部の悪性軟部腫瘍(骨肉腫やユーイング肉腫等)に対して抗がん剤による化学療法を行った分類です。
上記は、小児患者の集計結果ですが、小児腫瘍科では、15歳から40歳前後の思春期・若年成人(Adolescent and Young Adult, AYA)の患者さんに発症するがんに対して、専門的に治療しております。15歳未満の小児に多く発生するがんと、成人に多く発生するがんのいずれも発生し得るため、小児腫瘍科と成人診療科の密な連携が必須となります。学校や通勤、出産等のAYA世代の患者さんを取り巻くさまざまな環境や問題に合わせて、多職種のチームでそれぞれの患者さんの合わせた医療とケアを提供していきます。

消化管内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 423 7.66 8.67 0.00 68.77  
060020xx9905xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 141 4.92 6.45 0.00 68.75  
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 124 7.86 14.07 0.00 69.97  
060010xx99x41x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病あり 56 11.52 14.75 0.00 67.50  
060020xx9900xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 48 10.63 11.02 10.42 69.75  
1位:食道の悪性腫瘍に対して化学療法を行った入院です。
2位:胃の悪性腫瘍に対してオキサリプラチンという化学療法を行った入院です。
3位:食道の悪性腫瘍に対して化学療法と放射線療法の両方を行った入院です。
4位:1位と同じく食道の悪性腫瘍に対して化学療法を行った入院で、入院中に好中球減少症等の白血球疾患がある場合の入院です。
5位:胃の悪性腫瘍の方に対して症状の緩和や緊急入院、経過観察等の入院です。

消化管内科では、消化管のがんを中心とする抗がん剤治療に関する診療と研究を主に行っています。消化管がん薬物療法の提供と、標準治療をベースとする新規併用療法の開発や新薬開発を行っています。特に、胃・大腸・食道・消化管間質腫瘍(GIST)の新薬開発においては、国内外における中心的な役割を担っています。
治療の際には十分な説明により、患者さんご自身が病気をよく理解されたうえで治療を開始することを念頭にしています。

食道外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病なし 142 23.22 29.25 1.41 68.21  
060010xx02xx1x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病あり 18 39.72 44.63 0.00 70.61  
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 11 9.55 8.95 0.00 71.00  
060010xx99x0xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし - - -- - -  
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2なし - - - - -  
1位は、食道がんに対し、食道の切除術を行った入院です。
2位は、1位と同じ手術で、術後に肺炎や誤嚥性肺炎など特定の疾患が併存した入院です。
3位は、腸閉塞やイレウスに対し、改善・管理を行った入院です。
4位は、食道がんによる食欲不振や疼痛など様々な症状に対し、改善・管理を行った入院です。
5位は、膿胸、肺膿瘍に対し、改善・管理を行った入院です。

食道外科では食道がんに対する食道悪性腫瘍手術を中心に行っております。
食道がん治療には手術以外にも、抗がん剤治療・放射線治療・内視鏡治療などさまざまな治療方法が必要となるため、当院の各治療の担当診療科と連携をとりながら治療をおこなっています。

上位4~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

頭頸部内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 45 7.87 19.54 0.00 57.38  
03001xxx97x3xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等23あり 42 15.67 56.2 0.00 60.88  
03001xxx99x0xx 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 24 8.08 12.58 0.00 61.58  
03001xxx99x31x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病あり 21 9.52 38.51 0.00 60.33  
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 17 9.88 9.29 0.00 52.18  
1位は、頭頸部がんに対し、抗がん剤治療と放射線治療を実施した入院です。
2位は、頭頸部がんに対し、胃瘻造設術と抗がん剤治療と放射線治療を実施した入院です。
3位は、頭頸部がんによる経口摂取困難や、放射線治療による粘膜炎のために緊急入院した症例で、輸液等を実施した入院です。
4位は、頭頸部がんに対し、抗がん剤治療と放射線治療を実施した入院です。抗がん剤治療と放射線治療を実施する症例では、放射線皮膚炎や白血球疾患などの合併症を発症した場合に在院日数が長くなります。
5位は、頭頸部がんに対し、シスプラチン等の抗がん剤治療を実施した入院です。

頭頸部には発声・嚥下・咀嚼など、生命活動にとって重要な機能があり、治療後の機能障害や容貌の変化をも見越して治療方針を決定する必要があります。そのため、我々は頭頸部外科、放射線治療科、形成外科、歯科との合同カンファレンスを行い、患者さんの価値観やQOL(生活の質)を重視したうえでエビデンス(科学的根拠)に基づいた適切な治療の提供を目指しています。

泌尿器後腹膜科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 222 10.22 11.19 0.00 70.94  
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 177 2.04 2.44 0.00 72.68  
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 113 6.27 6.59 0.00 74.67  
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 66 6.52 6.85 0.00 73.65  
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 63 10.62 10.08 0.00 65.71  
1位:前立腺の悪性腫瘍に対して全摘術を実施する入院です。
2位:前立腺の悪性腫瘍に対して前立腺生検を実施する入院です。
3位:膀胱の悪性腫瘍に対して切除術+抗がん剤膀胱内注入療法を実施する入院です。
4位:膀胱の悪性腫瘍に対して切除術のみを実施する入院です。
5位:腎の悪性腫瘍に対して切除術を実施する入院です。

泌尿器・後腹膜腫瘍科は、尿路・精路の全ての腫瘍を担当するほか、内分泌臓器である副腎や、後腹膜肉腫も担当しております。排尿・勃起・射精に関連する臓器を扱うため、根治性とともに生活の質(QOL:Quality of Life)を意識した外科治療を行っています。

婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 69 8.90 10.1 0.00 56.29  
120010xx01x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)等 手術・処置等2なし 41 14.17 11.76 0.00 52.32  
120010xx99x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 20 5.35 8.87 0.00 62.00  
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 18 3.67 2.96 0.00 44.06  
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 10 9.60 9.68 0.00 60.50  
1位:子宮頸部・体部の悪性腫瘍に対する子宮悪性腫瘍手術等を実施した入院です。
2位:卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍に対する子宮付属器腫瘍摘出術や子宮付属器悪性腫瘍手術を実施した入院です。
3位:卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍の診断を目的とした検査入院(経皮的針生検法や審査腹腔鏡)を実施した入院です。
4位:子宮頸部・体部の悪性腫瘍に対する子宮頸部(腟部)切除術等を行った入院です。
5位:卵巣の良性腫瘍に対する開腹による卵巣切除術を実施した入院です。

婦人科では、患者数の多い子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんに加え、稀な疾患である腹膜がん・卵管がん・子宮癌肉腫・子宮肉腫の診療も行っております。また、子宮頸部高度異形成や子宮内膜異型増殖症といった「前がん病変(がんの前段階)」の疾患に対する診療も実施しております。

肝胆膵内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 217 9.30 11.65 0.46 68.41  
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 193 3.40 4.24 0.00 68.37  
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 126 7.23 11.07 3.17 67.74  
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 120 7.36 10.24 1.67 72.53  
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 97 9.77 12.10 1.03 71.67  
1位:膵がんに対し内視鏡的胆道ステント留置術の入院が多いです。
2位:超音波内視鏡下穿刺吸引生検法(EUS-FNA)目的の入院が多いです。
3位:経皮的針生検のための入院です。
4位:肝がんに対しての血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術)入院が多いです。
5位:胆のう、胆管がんに対し内視鏡的胆道ステント留置術の入院が多いです。

肝胆膵内科は肝臓がん、胆道がん、膵がん、神経内分泌腫瘍の疑いのある患者さんの検査や、他の病院でがんと診断された患者さんに対して確定診断を行い、患者さんの病態に合った抗がん治療を提供しています。

消化管内視鏡科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx04xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 定義副傷病なし 307 7.28 8.63 0.33 71.10  
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 202 7.45 7.61 0.00 73.69  
060090xx02xxxx 胃の良性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 その他のポリープ・粘膜切除術等 113 7.36 6.14 0.00 72.37  
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 62 5.32 2.61 0.00 66.21  
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 37 5.70 6.45 0.00 73.03  
1位は、食道がんに対し、内視鏡的粘膜切除術を実施した入院です。
2位は、胃がんに対し、内視鏡的ポリープ・粘膜切除術・粘膜下層剥離術を実施した入院です。
3位は、胃の良性腫瘍に対し、内視鏡的ポリープ・粘膜切除術を実施した入院です。
4位は、大腸の良性腫瘍に対し、内視鏡的ポリープ・粘膜切除術を実施した入院です。
5位は、大腸がんに対し、内視鏡的粘膜下層剥離術を実施した入院です。

消化管内視鏡科では、内視鏡を用いてがんを早期に診断すること、体への負担をより少なくしてがんを治療すること、そしてがんやその治療に伴う辛い症状を緩和することを目標に診療を行っています。私たちは、患者さんを中心に据え、消化管内科、外科グループ、頭頸部内科などと連携し、体への負担が最も少ない、より質の高い内視鏡診療を提供できるよう日々努めています。

大腸外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 172 13.09 15.12 0.00 66.76  
060040xx0200xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 65 12.22 14.8 0.00 64.60  
060040xx04xx0x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)等 定義副傷病なし 57 9.54 12.33 0.00 63.96  
060040xx0210xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 51 20.71 23.43 1.96 62.41  
060040xx01xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 骨盤内臓全摘術等 31 29.29 27.8 0.00 59.16  
1位:結腸がんに対して結腸切除術を実施した入院です。
2位:直腸がんに対して腹腔鏡下直腸切除を実施した入院です。
3位:直腸切除術の際に造設した人工肛門を閉鎖した入院です。
4位:直腸がんに対して腹腔鏡下直腸切除と人工肛門造設を実施した入院です。
5位:直腸がんに対して骨盤内臓全摘術を実施した入院です。

肛門温存手術や身体への負担が少ない低侵襲手術(腹腔鏡手術)を多く行っています。また、より良い医療を目指して大腸がんの研究・開発にも積極的に取り組んでいます。このほかにも大腸がんに対する傷の小さな「腹腔鏡(ふくくうきょう)手術」、直腸がんに対して5人の外科医が2チームに分かれておなか側、お尻側から同時に行う「TaTME手術(ティーエーティーエムイー手術)」、消化管内科、放射線治療科と密接に連携して行われる、「大腸がん手術前後の放射線化学療法・化学療法」など、大腸がんのありとあらゆる状況に対応できる体制を整えています。

皮膚腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 28 6.29 7.22 0.00 72.11  
080006xx99x3xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等23あり - - - - -  
080005xx01x0xx 黒色腫 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - - - -  
080006xx97x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) その他の手術あり 手術・処置等2なし - - - - -  
02001xxx97x0xx 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし - - - - -  
1位:皮膚の悪性腫瘍に対して皮膚悪性腫瘍切除術を実施した入院です。
2位:皮膚の悪性腫瘍に対して化学療法実施した入院です。
3位:黒色腫に対して皮膚悪性腫瘍切除術を実施した入院です。
4位:皮膚の悪性腫瘍に対して皮膚悪性腫瘍切除術以外の手術を実施した入院です。
5位:角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍に対して手術を実施した入院です。
注:上位2~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

皮膚腫瘍科は2022年4月に新設された診療科になります。皮膚腫瘍科ではすべての皮膚がんを対象に診療をしています。また、様々な臓器の悪性腫瘍の治療に伴う皮膚障害の診療にも取り組んでいます。

胃外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 186 13.56 18.01 0.54 67.74  
060020xx01xxxx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 19 17.89 22.21 0.00 66.58  
060020xx9900xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 18 4.56 11.02 0.00 73.94  
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 11 16.36 13.55 0.00 70.91  
060020xx97x1xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等21あり - - - - -  
1位:胃の悪性腫瘍に対して切除術を実施した入院です。
2位:胃の悪性腫瘍に対して全摘術を実施した入院です。
3位:胃の悪性腫瘍に対して生検を行った場合や、手術が中止となった入院です。
4位:胃の悪性腫瘍に対して胃瘻造設や消化管止血術などを実施した入院です。
5位:胃の悪性腫瘍に対して胃瘻造設や消化管止血術を実施し、かつ中心静脈注射又は人工呼吸を実施した入院です。
上位5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

胃外科では早期の病変に対する機能温存を重視した手術から、進行した病変に対する手術と抗がん剤を組み合わせた集学的治療まで、多くの選択肢から最も適した治療を提供できるよう心がけています。手術のアプローチ法としても従来の開腹手術、腹腔鏡(ふくくうきょう)手術、ロボット手術から適した手法を選択できます。

血液腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 63 18.71 19.61 0.00 67.57  
130030xx99x0xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2なし 42 5.48 9.08 4.76 69.60  
130030xx99x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等23あり 36 13.33 14.70 0.00 65.14  
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等29あり 32 13.47 12.88 0.00 73.25  
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 25 25.68 29.83 4.00 61.96  
1位:非ホジキンリンパ腫に、リツキシマブという抗がん剤を使用した入院です。
2位:多くが非ホジキンリンパ腫に、CTガイド下生検を行った入院です。
3位:非ホジキンリンパ腫に、化学療法を実施した入院です。
4位:非ホジキンリンパ腫に、アドセトリスやポライビーという抗がん剤を使用した入院です。
5位:非ホジキンリンパ腫に、輸血やポート造設を含む手術とリツキシマブを使用した入院です。
当科は日本血液学会認定血液専門医およびがん薬物療法専門医を中心に、化学療法および造血幹細胞移植療法をチーム制で行っています。8階病棟にはクリーンルームが8床あり、同種造血幹細胞移植の体制も整え、施行しています。また、白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫に対する新規治験も行っています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 527 8.40 9.89 0.19 70.15  
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 120 2.22 2.98 0.00 75.77  
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり 22 23.73 17.21 4.55 73.77  
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 19 5.26 13.59 5.26 68.84  
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 18 9.17 8.84 0.00 60.00  
1位は、肺がんに対し肺の切除術を実施した入院です。
2位は、肺がんの診断を目的に、肺の生検を実施した入院です。
3位は、肺がんに対し肺の切除術を実施した場合のうち、肺炎など特定の疾患が併存した入院です。
4位は、肺がんに対し予定した手術や検査が延期となった場合や、症状緩和目的の入院です。
5位は、縦隔・胸膜のがんに対し、縦隔の切除術を実施した入院です。

呼吸器外科では肺がんに対する外科的治療を中心に、あらゆるステージの肺がん患者さんに対応できるよう、呼吸器内科や他の診療科とチームを組んで対応しています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 417 7.48 8.33 0.00 69.83  
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 108 10.76 13.59 5.56 70.31  
040040xx9903xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 97 17.24 26.28 1.03 67.93  
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 72 12.68 18.83 0.00 73.18  
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 65 8.49 9.71 0.00 68.58  
上の表は呼吸器内科の入院で患者数の多い上位5位までを表しています。
下記は入院内容についての説明です。

・最も患者数の多い「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし」は、肺の悪性腫瘍に対して化学療法を実施する入院です。
・患者数が2番目に多い「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし」は、肺の悪性腫瘍に対して経過観察や症状緩和目的の治療を実施する入院です。
・患者数が3番目に多い「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり」は、肺の悪性腫瘍に対して化学療法及び放射線療法を実施する入院です。
・患者数が4番目に多い「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり」は、肺の悪性腫瘍に対して経口抗がん剤やカルボプラチン+パクリタキセルを実施する入院です。
・患者数が5番目に多い「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし」は、肺の悪性腫瘍に対してペメトレキセドナトリウムを実施する入院です。

呼吸器内科では、進行がん・手術後再発がんに対する抗がん剤治療、局所進行がんに対する化学放射線療法、手術前・手術後の化学療法を中心とする治療を主に行っております。また、がんに伴う症状に対する治療や、地域病院との連携を行いながら緩和ケアへの移行のサポートを行っています。

頭頸部外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 153 11.65 12.84 0.65 67.59  
03001xxx01x0xx 頭頸部悪性腫瘍 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。)等 手術・処置等2なし 111 9.84 11.20 0.00 69.03  
03001xxx0211xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1あり 手術・処置等21あり 65 39.82 39.54 0.00 65.94  
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 55 9.65 7.94 0.00 62.29  
03001xxx99x0xx 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 22 5.32 12.58 13.64 68.95  
1位は、頭頸部の悪性腫瘍に対し、切除術を実施した入院です。
2位は、咽頭の悪性腫瘍に対し、内視鏡を併用した切除術を実施した入院です。
3位は、頭頸部の悪性腫瘍に対し、移植再建を伴う切除術を実施した入院です。
4位は、甲状腺の悪性腫瘍に対し、切除術を実施した入院です。
5位は、頭頸部の悪性腫瘍に対し生検を行った場合や、様々な理由で手術が中止となった入院です。

頭頸部には話す、食べるなど人が社会生活していくために必要不可欠な機能があり、根治性(病気を治すこと)と機能温存の両立できるよう、患者さんの価値観、生活の質を考慮し治療の提案をしています。

乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 290 7.36 9.88 0.00 59.86  
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 210 4.75 5.64 0.00 59.21  
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1あり 19 9.63 15.21 0.00 52.05  
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - - - -  
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし - - - - -  
1位:乳がんに対して、乳房温存術(乳房部分切除)で腋窩リンパ節郭清を行った入院です。
2位:乳がんに対して、乳房温存術(乳房部分切除)で腋窩リンパ節郭清を行わずセンチネルリンパ節生検を行った入院です。
3位:乳がんに対して、乳房切除術と再建術を同時に行った入院です。
4位:遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対して、リスク低減手術として乳房切除術を行った入院です。
5位:乳がんに対して、予定した手術が様々な理由で中止となった入院やリンパ節生検のみを行った入院です。
上位4位、5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

当院の乳がん診療はチーム医療として行われ、腫瘍内科・形成外科・婦人科など複数の診療科が協力して最新の治療が安心して実施できる体制を整えております。乳腺外科では主に乳がんに対する切除術を中心に行っています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

  初発 再発 病期分類
基準(注)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 350 132 236 104 - 108 1 8
大腸癌 203 158 111 219 - 138 1 8
乳癌 172 244 50 11 - 52 1 8
肺癌 465 153 354 452 - 363 1 8
肝癌 47 50 34 41 - 194 1 8
注1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌すべてにおいて、早期癌(StageI)が最も多くなっています。

注:年間患者数が10件未満であった項目については、各集計値を-としています。
注:こちらの数字は「治療前の情報」で得られた診断の分類になります。
注:Stageが「0」のものは集計対象外となっています。
注:患者数は延べ数になります。
注:DPC対象症例のみで、外来のみの症例は含みません。
注:「初発」とは、自施設において、当該腫瘍の診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合を指します。
   「再発」とは、自施設・他施設を問わずに初回治療が完了した後、自施設にて患者を診療した場合や、治療がん寛解後に、局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
注:DPC独自ルールで入力を行っているため、院内がん登録の件数とは差違があります。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 16 9.81 76.88
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎とは、医療機関以外で生活を送っている成人の方が発症した肺炎になります。
当院においては中等症の患者さんが最も多くなっています。
がんの治療中に肺炎を発症する患者さんが多いため、入院が長くなっています。

年間患者数が10件未満であった項目については、各集計値を-としています。

脳梗塞の患者数等

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院はがん専門病院となりますので、脳梗塞のために入院される患者さんは少なくなっています。
注:年間患者数が10件未満であった項目については、各集計値を-としています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

緩和医療科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 27 19.04 17.93 22.22 69.15  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 10 3.90 39.80 20.00 68.80  
K6153 門脈塞栓術(開腹によるもの) - - - - -  
K651 内視鏡的胃、十二指腸ステント留置術 - - - - -  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -  
上位3~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。

注意:こちらの患者数は、緩和ケア病棟だけで入退院した患者さんは集計されません。
一般病棟(他診療科)に入院され、緩和医療科に転科(主診療科を変更)し退院した患者さんが集計対象となります。そのため、他診療科で行った診療を含めた結果となり、参考値となりますので、ご留意ください。

緩和医療科では、経口摂取困難な患者さんが主要なエネルギー源を補うために行われる中心静脈注射用植込型カテーテル設置が多く行われています。

肝胆膵外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7032 膵頭部腫瘍切除術 リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合 70 4.11 18.27 1.43 70.19  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 48 1.48 6.77 0.00 74.58  
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術 部分切除 単回の切除によるもの 46 2.22 7.37 0.00 69.11  
K695-21ロ 腹腔鏡下肝切除術 部分切除 複数回の切除を要するもの 31 2.26 8.03 0.00 64.94  
K702-21 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術 脾同時切除の場合 28 2.75 18.14 0.00 65.21  
1位の膵頭部腫瘍切除術は、膵頭部およびその周辺の腫瘍に対し行われる手術です。
2位の内視鏡的胆道ステント留置術は、主に閉塞性黄疸に対し胆管内にチューブを留置します。
注:肝胆膵内科と協働して実施しています。
3位の腹腔鏡下肝切除術は、腹腔鏡を用いて肝臓の一部を切除する手術です。
4位の腹腔鏡下肝切除術(複数回切除)は、腹腔鏡を用いて肝臓の一部を切除する手術のうち、複数の腫瘍を切除する手術です。
5位の腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術は、腹腔鏡を用いて膵臓の体部・尾部の腫瘍を切除する手術です。

肝胆膵外科では、患者さんの病態に合わせて腹腔鏡やロボット支援下手術を選択しています。腹腔鏡手術は開腹手術よりも創が小さく体への負担は少なくなりますが、高度な技術を要します。当院では保険診療として認可されている腹腔鏡下肝切除術や腹腔鏡下膵切除術を行っています。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 15 1.00 4.73 0.00 46.93  
K016 動脈(皮)弁術 、筋(皮)弁術 - - - - -  
K0171 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの) 乳房再建術の場合 - - - - -  
K6331 ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア - - - - -  
K0153 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術 100cm2以上 - - - - -  
上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。
形成外科では、乳がんの手術後に対して、ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)15件が最も多く行われています。
また、形成外科では、頭頸部領域のほか、乳腺外科、食道外科、大腸外科、泌尿器・後腹膜腫瘍科、呼吸器外科、肝胆膵外科、婦人科、骨軟部腫瘍科など、各科とチーム医療を行い、乳房再建、食道の再建、会陰・骨盤底の再建、胸壁の再建、肝動脈再建、骨軟部腫瘍切除後の再建などを行っています。

腫瘍内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 18 0.44 11.50 5.56 66.44  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -  
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの - - - - -  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -  
上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。
1位:水腎症や腎不全に対して、腎臓に直接通じる管(腎瘻)を体外から挿入して設置する手術です。
2位:抗がん剤治療を行うために、植込型カテーテルを留置する手術です。
3位:悪性腫瘍等により尿路が閉塞や狭窄した場合に、尿管にステントを留置し尿の通り道を確保する手術です。
4位:骨転移の疼痛緩和のために、血流を供給する血管に対して、コイル、液体塞栓剤などを注入し、血流を遮断する手術です。
5位:経口摂取が難しい場合に、高カロリー輸液のために中心静脈注射用の植込型カテーテルを留置する手術です。

CVポートと呼ばれる皮下埋め込み型ポートを埋め込み、経静脈的に栄養を補給するためや、継続した化学療法を行う上で抗がん剤を効率的に投与します。

消化管内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 69 6.90 14.54 0.00 66.16  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 29 9.86 18.93 0.00 68.31  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 20 10.80 23.55 0.00 67.80  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 18 0.72 11.56 0.00 54.94  
K726-2 腹腔鏡下人工肛門造設術 17 6.12 25.53 0.00 58.12  
1位:抗がん剤治療を行うために、植込型カテーテルを留置する手術です。
2位:経口摂取が難しい場合に、栄養剤や流動食を胃に直接送り込むためのチューブを留置する手術です。
3位:経口摂取が難しい場合に、高カロリー輸液のために中心静脈注射用の植込型カテーテルを留置する手術です。
4位:黄疸や胆道狭窄に対して、胆汁の通り道となるステントを留置する内視鏡を使用した治療(手術)です。
5位:腹腔鏡を使用し、人工肛門を作る手術です。悪性腫瘍や腹膜播種(転移)により、腸管が閉塞した際などに行う事があります。

食道外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術 頸部、胸部、腹部の操作によるもの 130 3.65 20.25 0.77 66.62  
K529-3 縦隔鏡下食道悪性腫瘍手術 25 4.52 22.84 4.00 74.56  
K503 縦隔郭清術 - - - - -  
K5223 食道狭窄拡張術 拡張用バルーンによるもの - - - - -  
K5271 食道悪性腫瘍手術(単に切除のみのもの) 頸部食道の場合 - - - - -  
1位は、食道がんに対し、胸腔鏡を用いてがん切除する手術です。
2位は、食道がんに対し、縦隔鏡を用いてがん切除する手術です。
3位は、食道がんの縦郭リンパ節転移に対し、縦郭リンパ節を摘出する手術です。
4位は、食道狭窄に対し、拡張用バルーンを通し、狭窄部を拡張する手術です。
5位は、頸部食道がんに対し、食道を切除する手術です。

当院の食道悪性腫瘍に対する手術は胸腔鏡と腹腔鏡を用いて行い、またロボット支援食道がん手術も行っております。集学的・低侵襲的な外科治療で患者さんの体の負担軽減につながる治療です。

上位3~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。

頭頸部内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 66 2.65 12.47 1.52 62.44  
K386 気管切開術 - - - - -  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの - - - - -  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -  
上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。

1位の胃瘻造設術は、内視鏡を用いて胃に栄養を送るチューブ(胃瘻)を設置する手術です。
2位の気管切開術は、気道狭窄による呼吸困難に対して、気道確保のために気管を切開する手術です。
3位の門脈塞栓術は、止血のために、血流を供給する血管に対して、コイル、液体塞栓剤などを注入し、血流を遮断する手術です。
4位の抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置は、抗がん剤を投与するためのカテーテルを接続するポートを皮下に作成する手術です。
5位の中心静脈注射用植込型カテーテル設置は、経口摂取困難による高カロリー輸液のためのカテーテルを接続するポートを皮下に作成する手術です。

泌尿器後腹膜科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 221 1.42 7.79 0.00 70.81  
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 185 1.30 4.06 0.00 74.26  
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 原発病巣が7センチメートル以下のもの 55 1.62 7.93 0.00 65.80  
K803-22 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術 全摘(回腸又は結腸導管を利用して尿路変更を行うもの) 29 1.86 7.93 3.45 76.59  
K773-52 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) その他のもの 25 1.36 7.28 0.00 71.88  
1位:手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて前立腺がんを切除する手術です。
2位:尿道から膀胱に内視鏡を入れ、膀胱がんを切除する手術です。
3位:手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて腎がんを腎部分切除する手術です。
4位:手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて膀胱がんを切除(膀胱全摘)し、尿路変更を行う手術です。
5位:手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて腎がんを根治的腎摘する手術です。

ロボット支援手術(ダ・ヴィンチ)、腹腔鏡、ミニマム創内視鏡手術の低侵襲手術を中心に治療を行っています。ダ・ヴィンチを用いた泌尿器がん手術の技術および実績が評価されており、ダ・ヴィンチによる泌尿器がん手術症例見学施設認定を受けております。

婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K879-2 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術 37 1.32 4.51 0.00 55.78  
K879 子宮悪性腫瘍手術 30 1.90 9.47 0.00 57.33  
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 22 2.59 11.50 0.00 56.77  
K867 子宮頸部(腟部)切除術 19 1.42 1.21 0.00 44.21  
K7402 直腸切除・切断術 低位前方切除術 16 3.25 16.88 0.00 52.81  
1位:腹腔鏡下で子宮頸がんや子宮体がんに対する手術で骨盤リンパ節郭清/生検が含まれます。
2位:開腹下で子宮頸がんや子宮体がんに対する手術で骨盤リンパ節郭清/生検が含まれます。
3位:子宮体がんに対する腹腔鏡手術で骨盤リンパ節郭清/生検が含まれます。
4位:子宮頸部上皮内がんを疑って子宮頸部を円錐状にくり抜く手術です。
5位:卵巣がん・腹膜がん・卵管がんなどが直腸へ転移している場合に行う手術です。

前がん病変や早期の子宮体がんに対しては、ロボット手術や腹腔鏡手術による、体への負担が少ない手術を積極的に行っています。
子宮頸がんに対する広汎子宮全摘術では、排尿障害を極力軽減するために、神経温存術式を採用しています。
また、卵巣がんに対しては、一般的に摘出が困難とされる広範囲に転移した腫瘍に対しても積極的に手術を行い、腫瘍を可能な限り摘出することで、良好な治療成績を上げています。

肝胆膵内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 278 1.47 6.36 1.08 69.05  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 81 3.80 5.40 0.00 67.90  
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) 選択的動脈化学塞栓術 73 1.01 6.37 0.00 73.12  
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として) 2cm以内のもの その他のもの 40 1.18 5.45 0.00 75.25  
K682-4 超音波内視鏡下瘻孔形成術(腹腔内膿瘍に対するもの) 37 4.43 11.16 0.00 67.19  
1位:内視鏡で閉塞性黄疸に対する手術で胆管内にプラスチック製の管(プラスチックステント)や金属製の管(金属ステント)を留置する手術です。
2位:抗がん剤治療を行うために、カテーテルとポートを留置する手術です。
3位:肝細胞癌を栄養している肝動脈内にカテーテルを挿入し肝動脈内に抗癌剤と塞栓物質を投与して血流を遮断し、兵糧攻めにして癌を死滅させる手術です。
4位:ラジオ波を使って肝がんを死滅させるための手術です。
5位:腹部に貯まって逃げ場を失った内容物を胃や十二指腸を介して穿刺し、ステントを留置することで胃や十二指腸に排出する(ドレナージ)治療です。多くは、腹腔内膿瘍ドレナージではなく、胆道ドレナージとしての治療です。
肝胆膵内科では肝臓がん、胆道がん、膵がん、神経内分泌腫瘍に対して患者さんの病態にあった治療を行っています。
主に化学療法や上記手術を行っています。

消化管内視鏡科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 301 0.93 5.57 0.00 71.06  
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 199 0.97 5.51 0.00 73.71  
K6535 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 その他のポリープ・粘膜切除術 113 0.97 5.39 0.00 72.37  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm以上 58 0.98 3.45 0.00 67.52  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 58 0.98 3.71 0.00 69.71  
1位の早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術は、内視鏡を用いて食道粘膜を切除する手術です。
2位の早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術は、内視鏡を用いて胃粘膜を切除する手術です。
3位の内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術は、内視鏡を用いて胃粘膜を切除する手術で、主に胃のポリープに対し行われます。
4位の内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、内視鏡を用いて大腸粘膜を切除する手術で、主に大腸のポリープに対し行われます。
5位の早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術は、内視鏡を用いて大腸粘膜を切除する手術です。

内視鏡的粘膜下層剥離術(ねんまくかそうはくりじゅつ/ESD:イーエスディー)の普及により、従来は外科手術で臓器を摘出していた大型の早期がんに対しても、ESDの適応範囲が拡大しています。その結果、臓器を温存したまま、がんを完全に切除できる患者さんが増えています。
また、他の内視鏡治療には、食道拡張術、胃瘻造設(いろうぞうせつ)術、がん細胞に親和性の高い光感受性薬剤を用いたレーザー治療(光線力学療法/PDT)などがあり、当院ではこれらの治療を多数実施しています。

大腸外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 159 4.00 8.23 0.00 66.70  
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術 低位前方切除術 77 2.69 14.58 1.30 62.21  
K7322ロ 人工肛門閉鎖術 腸管切除を伴うもの その他のもの 65 2.18 9.60 0.00 62.71  
K740-24 腹腔鏡下直腸切除・切断術 切除術 経肛門吻合を伴う切除術 43 2.72 16.74 0.00 62.33  
K740-21 腹腔鏡下直腸切除・切断術 切除術 41 3.05 9.63 0.00 66.34  
1位:結腸がんに対する腹腔鏡手術です。
2位:直腸がん・直腸S状部がん・上部直腸がんに対する腹腔鏡手術です。
3位:直腸がん切除時に造設した人工肛門を閉鎖する人工肛門閉鎖する手術です。
4位:下部直腸がんに対する腹腔鏡手術で、一時的に人工肛門を造設する手術です。
5位:直腸がんに対する腹腔鏡手術です。

直腸がんに対する肛門温存手術を日本でいち早く取り入れ発展させてきたことにより、機能温存治療を求めて来院する患者さんは年々増加傾向にあります。2017年には新しい手術棟(NEXT棟)が開設したのに加え、「TaTME手術」といった最新の手術方法によって直腸がんの手術時間が短縮しました。

皮膚腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 30 0.77 3.80 0.00 67.27  
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術 25cm2以上100cm2未満 - - - - -  
K013-22 全層植皮術 25cm2以上100cm2未満 - - - - -  
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 - - - - -  
K0071 皮膚悪性腫瘍切除術 広汎切除 - - - - -  
1位:皮膚の悪性腫瘍(病巣部のみ)を切除する手術です。
2位:皮膚や組織を移動させて傷や欠損を修復する手術です。
3位:皮膚の全層を移植して傷や欠損を修復する手術です。
4位:四肢の悪性腫瘍(骨肉腫、癌骨転移、軟部組織悪性腫瘍、悪性骨腫瘍など)を切除する手術です。
5位:皮膚の悪性腫瘍(リンパ節郭清を伴うもの)を切除する手術です。
注:上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。

胃外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K655-23 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 82 2.40 8.45 1.22 66.95  
K655-22 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術 56 1.71 10.04 0.00 69.68  
K655-53 腹腔鏡下噴門側胃切除術 悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 27 1.89 13.63 0.00 67.30  
K657-24 腹腔鏡下胃全摘術 悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 23 2.04 8.48 0.00 65.48  
K654-32 腹腔鏡下胃局所切除術 その他のもの 19 1.68 7.16 0.00 62.95  
1位:胃の悪性腫瘍をロボット支援下にて切除する手術です。
2位:胃の悪性腫瘍を腹腔鏡下にて切除する手術です。
3位:胃(噴門側)の悪性腫瘍をロボット支援下にて切除する手術です。
4位:胃の悪性腫瘍をロボット支援下にて全摘出する手術です。
5位:胃粘膜下腫瘍又は早期胃癌(リンパ節転移のないもの)を切除する手術です。

胃外科の手術は、胃がんを主とした胃の悪性腫瘍の外科治療が中心となっており、中でも1位,3位,4位はロボット支援胃がん手術となっております。当科では2010年から約2000件と、非常に多くの腹腔鏡下胃がん手術を行った実績があります。ロボット支援胃がん手術は2014年に開始し、これまで550例を経験しました。現在は、全症例の75%をロボット支援手術で行っています。

血液腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 16 6.31 9.31 0.00 60.19  
K9212ロ 造血幹細胞採取(一連につき) 末梢血幹細胞採取 自家移植の場合 - - - - -  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの - - - - -  
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -  
上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。
1位:抗がん剤治療を行うために、植込型カテーテルを留置する手術です。
それ以外に、自家末梢血幹細胞移植(自家移植)、同種末梢幹細胞移植(同種移植)のための造血幹細胞採取の体制も整え、施行しています。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 259 1.40 7.29 0.00 71.21  
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 147 1.52 4.44 0.68 68.88  
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 95 1.40 6.43 0.00 70.71  
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 21 1.19 4.48 0.00 72.19  
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 17 1.53 4.12 0.00 67.18  
1位は、肺がんに対し、胸腔鏡下でがんを肺葉ごと切除する、標準的な手術です。
2位は、肺がんに対し、胸腔鏡下でがんのある部分だけを切除する手術です。
3位は、肺がんに対し、胸腔鏡下でがんを肺の区域で切除する手術です。
4位は、肺がんの診断のために行う、胸腔鏡下での生検です。
5位は、肺の良性疾患に対し、胸腔鏡下で部分的に切除する手術です。

呼吸器外科が行う手術はロボット支援手術を含めた胸腔鏡下手術が中心です。手術創を小さくすることで体への負担を軽減し、術後の苦痛の軽減や入院期間短縮が期待できる治療です。

呼吸器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -  
K6153 門脈塞栓術(開腹によるもの) - - - - -  
K496-5 経皮的膿胸ドレナージ術 - - - - -  
K6111 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 開腹して設置した場合 - - - - -  
上位1~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。

頭頸部外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。) 105 1.73 7.04 0.00 68.59  
K0172 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの) その他の場合 51 3.37 34.94 1.96 66.45  
K4151 舌悪性腫瘍手術 切除 38 1.47 7.21 0.00 62.84  
K4691 頸部郭清術 片側 27 1.59 6.85 0.00 65.59  
K395 喉頭、下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む。) 21 3.95 35.05 0.00 69.05  
1位は、咽頭の悪性腫瘍に対し内視鏡を併用して経口的に腫瘍を摘出する手術です。
2位は、頭頸部領域悪性腫瘍の拡大切除に伴い行う移植再建手術で、形成外科と合同で行う手術です。
3位は、舌の悪性腫瘍を切除する手術です。
4位は、頸部のリンパ節を切除する手術です。
5位は、喉頭の悪性腫瘍に対し腫瘍を摘出し、食道の再建を伴う手術です。

頭頸部外科は年間500件近い手術を行っております。
機能温存手術や再建手術はもとより、鏡視下手術やロボット支援下手術などの低侵襲手術や、光免疫療法などの新しい治療にも取り組んでいます。

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 210 1.10 2.65 0.00 59.21  
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 192 1.11 5.24 0.00 61.52  
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 55 1.20 5.44 0.00 59.04  
K4768 乳腺悪性腫瘍手術 乳輪温存乳房切除術(腋窩郭清を伴わないもの) 23 1.04 5.39 0.00 51.57  
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)) 17 1.00 4.94 0.00 57.00  
1位:乳癌に対する、乳房部分切除術+センチネルリンパ節生検です。
2位:乳癌に対する、全乳房切除術+センチネルリンパ節生検です。
3位:乳癌に対する、全乳房切除術+腋窩鎖骨下部のリンパ節の切除です。
4位:乳癌に対する、乳輪を温存した乳房切除術+センチネルリンパ節生検です。
5位:乳癌に対する、乳房部分切除術+腋窩リンパ節の切除です。

乳腺外科では乳がんに対する切除術を中心に行っており、不必要な外科的侵襲を避けて患者さんの体への負担が少ない医療や同時乳房再建などの整容性を重視した外科治療の実践を目指して診療しています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 10 0.08
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 20 0.16
異なる - -
疾患によっては、免疫力が低下している場合があり、ウイルスや細菌による感染症を発症するリスクが高くなります。
前年に比べて敗血症、手術・処置等の合併症の症例件数が減少しています。
発生率をゼロにすることは臨床上難しいですが、ゼロに近づけるべく日々取組みを行っています。
年間患者数が10件未満であった項目については、各集計値を-としています。

リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率

肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
2215 1996 90.11
リスクレベルが「中」以上の手術は、「肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断、治療、予防に関するガイドライン(2017 年改訂版)」(日本循環器学会等)に準じて抽出しております。約9割の症例に対し予防対策を実施しております。

血液培養2セット実施率

血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
- - -
当院は特定機能病院であり、「 D018 細菌培養同定検査」が「 D025 基本的検体検査実施料」に包括され、細菌培養同定検査のデータを抽出できません。そのため、指標の掲載はございません。

広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
- - -
当院は特定機能病院であり、「 D018 細菌培養同定検査」が「 D025 基本的検体検査実施料」に包括され、細菌培養同定検査のデータを抽出できません。そのため、指標の掲載はございません。

更新日:2024年9月27日