トップページ > 東病院について > 医療安全管理部門 > 医療安全管理室
医療安全管理室
医療安全管理室とは
国立がん研究センター東病院がより良いがん医療を実践するため、医療安全管理室は、組織横断的に院内の安全管理を担う部署として設置されております。
国立がん研究センター東病院 医療に関する安全管理指針
趣旨
国立がん研究センター東病院(以下「当院」という)は、患者が安心できる医療環境のもとで、安全かつ高度な医療を適切に提供するという認識を持ち、
- 医療における基本の徹底および質の向上を図る
- 医療に携わる全ての者の意識改革および啓発を図る
- 医療事故を未然に防止するための組織および体制の整備を図る
この3項目に主眼を置き、当院の医療に関する安全管理指針を策定する。
安全管理指針
- 患者に対する充分なインフォームド・コンセントに基づいて「患者と医療従事者との良好な信頼関係を樹立」し、患者本位の全人的かつ安全な医療を提供する。また、医療に係る苦情、相談についても適切に対応する。
- 医療における基本の徹底およびその質の向上を図るとともに、全ての医療従事者に「医療過誤は絶対起こさない」 という意識改革及び啓発を図るため、教育・研修および講演会を定期的に開催する。
- 医療従事者自らが、医療行為の基本的事項を日々点検・確認し、アクシデント(医療事故)又はインシデント事例が発生した場合は直ちに所属リスクマネージャーに報告するとともに患者および関係者に説明のうえ適切に対処し、アクシデント(医療事故)内容等の調査・検討および再発の防止対策を速やかに講ずる。
- アクシデント(医療事故)またはその可能性がある事故発生時は医療従事者個人ではなく、病院として対応(患者説明を含む)し、病院長の指示の下に行う。
- 上記4つの事項を遂行する為に、次に掲げる組織及び体制を整備する。
- 医療安全管理委員会
病院長を委員長とし、安全管理の指針、医療事故防止の体制、医療事故防止に関する啓発・普及・研修、医療事故に係る院内体制、 医療事故またはそのおそれがある事例が発生した場合の原因調査並びに対応策、その他医療事故等に関する必要な事項を審議する。 - 医療安全管理部会
インシデント報告の分析、医療事故防止対策の策定、安全管理のための研修・啓発・普及・教育等の企画立案および実施を行う。 - 医療事故調査委員会
医療事故調査委員会は、医療事故の発生に伴い専門分野の意見等を聴取し、適切な対策を講ずるために必要な事項を審議するため医療安全管理委員会が必要と認めた場合に設置する。 - 医療安全管理室
医療安全に関する現場の情報収集及び実態調査、医療事故防止対策の実践、インデント・アクシデント報告の収集・保管・分析、医療安全に関する普及・啓発、教育研修等に係る企画立案および院内各部門との調整を行う。 - リスクマネージャー・サブリスクマネージャー会議
医療事故防止対策について、院内各部署への周知徹底および連絡調整を図る。また、各現場からの改善提案の窓口とする。 - 医療事故等防止に対する外部評価
医療事故等防止に対する安全管理体制およびその方策について、東病院医療安全外部監査委員会にて 院外有識者による点検・評価および提言をうけ、 安全管理体制およびその方策の再構築に資する。 - 高難度新規医療技術・未承認新規医薬品等導入
当院に新規導入する際は、関係学会から示される「高難度新規医療技術の導入に当たっての基本的考え方」やガイドライン等を参考に実施する。医療安全管理部門を担当部門とし評価委員会にて審議する。 - 患者・家族相談窓口
当院サポーティブケア室に設置された患者・家族相談窓口において、患者等からの苦情、相談に対して、関係部署から事実関係等を聴取の上、適切な対応を行い、以て当院の医療安全対策の改善に資する。
- 医療安全管理委員会
- 本指針は、患者およびその家族等へ掲示等により周知させるものとする。
国立がん研究センター東病院 医療安全組織・報告体制図
国立がん研究センター東病院 医療安全管理室の取り組み
- 転倒・転落防止パンフレット(PDF:8.79 MB)
注)印刷の際は、半分に折ってご覧ください。
国立がん研究センター東病院 医療安全外部監査委員会議事要旨
- 令和6年度第1回 医療安全外部監査委員会議事要旨(PDF:997KB)
- 令和5年度第2回 医療安全外部監査委員会議事要旨(PDF:1.13MB)
- 令和5年度第1回 医療安全外部監査委員会議事要旨(PDF:404KB)
- バックナンバー