コンテンツにジャンプ

CONNECT Clinical Trials

トップ画像

トップページ > CONNECT Clinical Trials

CONNECT-Clinical Trialsとは

CONNECT-Clinical Trialsとは、医療関係者間コミュニケーションアプリJoin(注1)を応用した、臨床試験の参加に関するオンラインコンサルテーションシステムの実証化研究です。情報通信技術(ICT)を活用して臨床試験に携わる病院へのアクセスのしやすさを改善し、臨床試験の参加を希望する患者さんの紹介受診の負担を軽減するとともに、より多くの患者さんに、臨床試験の参加の機会を提供することが期待されます。

臨床試験の照会から試験参加までの流れ

試験参加までの流れの画像

  1. 本研究に参加している連携協力病院の担当医(主治医)は、患者さんの情報を、Joinを用いて中央病院に送信します。
  2. 中央病院の医師は、受信した患者さんの情報を確認し、参加可能な臨床試験があるかを検討します。
  3. 対象となる臨床試験がある場合、Join上で主治医へ回答を送ります。
  4. 主治医は、回答結果について患者さんに説明を行い、希望があれば中央病院を紹介します。
  5. 患者さんに中央病院へ来院いただき、中央病院の臨床試験担当医師より診察と臨床試験についての詳細な説明を受け、正式に参加に同意した場合、臨床試験の参加登録を行います。

注意:適格性が満たさない場合は、中央病院への来院は不要で、引き続き連携協力病院での診療を継続することができます。

注1:医療関係間コミュニケ―ションアプリ「Join」

株式会社アルムの「Join」は、医療関係者向けのコミュニケーションアプリです。病院では、医師や看護師が患者の情報を共有するために使用されます。例えば、MRIやCTの画像をアプリで共有し、専門医の意見を即座に得ることができます。また、チャットやビデオ通話を通じて、緊急時の対応や治療方針の確認がスムーズに行えます。本研究ではこのアプリを利用して、臨床試験の適格性を事前に相談することが可能となります。

研究概要

研究課題名

医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」を使用した臨床試験に関するオンラインコンサルテーションシステムの構築に関する実証化研究CONNECT-ClinicalTrials(NCCH2403)

研究期間

約3年(2027年12月までの予定)

予定登録数

150例

評価指標

本システムを通じて照会された患者さんで、臨床試験目的で国立がん研究センター中央病院に紹介された患者さんのうち、紹介後3ヵ月間で臨床試験(治験・その他臨床試験)につながった患者さんの割合

臨床試験登録

UMIN000056850

実施体制

国立がん研究センター協力診療科

協力診療科 一覧

連携協力医療機関

掲載準備中

参加企業

掲載準備中

お問合せ

本研究に参加を希望する企業および医療機関のお問い合わせ先

国立研究開発法人国立がん研究センター
中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部
NCCH2403 研究/調整事務局
Eメール:ncch2403_office●ml.res.ncc.go.jp(●を@に置き換えてください)

研究に関するお問い合わせ

国立研究開発法人国立がん研究センター
中央病院 腫瘍内科 下井 辰徳
Eメール:tshimoi●ncc.go.jp(●を@に置き換えてください)