コンテンツにジャンプ

トップページ > 中央病院について > 病院指標 > 令和5年度 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 病院指標

令和5年度 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

年齢階級別退院患者数

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 711 681 449 757 1,666 3,239 3,970 4,681 1,584 57
年齢階級別にみると、40歳からの入院が多くなっています。また80歳以上の高齢者の入院患者も増加傾向にあります。
小児患者さんは、繰り返し入院して治療を行う場合や、通常の検査でも鎮静が必要になる場合が多く、退院患者数が増えています。
なお本集計全体の注意点として、治験、先進医療、自費診療等の患者さんが集計からは除外されております。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

脳脊髄腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx03x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 処置2なし 副傷病なし 51 12.39 20.70 3.92% 60.20  
010010xx02x0xx 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術 その他のもの+術中血管等描出撮影加算等 処置2なし 42 11.90 21.16 2.38% 47.62  
010010xx9900xx 脳腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 31 6.48 11.20 16.13% 50.42  
010010xx97x0xx 脳腫瘍 その他手術あり 処置2なし 27 12.85 17.60 3.70% 52.00  
010010xx9908xx 脳腫瘍 手術なし 処置1なし テモゾロミド内服等 24 5.67 30.91 4.17% 51.38  
当科は、覚醒下手術・術中MRI・電気生理学的モニタリングを併用した悪性脳腫瘍摘出術や悪性脳腫瘍に対する放射線・化学療法が特徴です。悪性脳腫瘍の患者さんが、早く社会復帰するように、可能な限り手術後には早期に退院し、外来で放射線や化学療法を行っています。DPCではこのような元気に外来治療できる患者さんは、「脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 処置2なし 副傷病なし」と表示されます。また再発した患者さんに対して、様々な化学療法・臨床試験(治験)を行っています。

眼腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020040xx97x0xx 網膜芽細胞腫 手術あり 処置2なし 324 3.50 3.78 0.00% 1.76  
020040xx99x0xx 網膜芽細胞腫 手術なし 処置2なし 28 2.04 2.59 0.00% 2.89  
02001xxx97x0xx 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 手術あり 処置2なし 17 7.53 7.37 5.88% 64.82  
020040xx99x1xx 網膜芽細胞腫 手術なし 化学療法等 17 4.12 10.23 0.00% 2.24  
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 10 5.50 5.77 0.00% 60.20  
1位:網膜芽細胞腫 眼球温存治療(網膜光凝固術など)もしくは眼球摘出
2位:網膜芽細胞腫 全身麻酔眼底検査など
3位:結膜、眼瞼、眼窩などの悪性腫瘍に対する切除手術 
4位:網膜芽細胞腫  化学療法など
5位:結膜、眼窩などの良性腫瘍に対する切除手術

網膜芽細胞腫が大部分を占め、その中でも全身麻酔下に行う眼球温存治療(網膜光凝固など)が大半を占めています。
乳幼児の場合、詳細な眼底検査のためには全身麻酔下に行う必要があり、この件数も多くなっています。
結膜、眼瞼、眼窩の悪性腫瘍の手術後、放射線治療を行うため転院する例があります。

頭頸部外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 皮膚悪性腫瘍切除術等 処置1なし 処置2なし 127 11.52 12.84 0.00% 63.44  
03001xxx01x0xx 頭頸部悪性腫瘍 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。)等 処置2なし 109 9.75 11.20 0.00% 67.36  
03001xxx0210xx 頭頸部悪性腫瘍 皮膚悪性腫瘍切除術等 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの)その他の場合等 処置2なし 94 27.59 27.10 1.06% 63.94  
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術等 処置1なし 28 10.04 7.94 0.00% 68.93  
03001xxx97x0xx 頭頸部悪性腫瘍 その他手術あり 処置2なし 28 8.50 10.78 7.14% 54.61  
頭頸部外科では、外耳道・鼻副鼻腔・口腔・上咽頭・中咽頭・下咽頭・喉頭・頸部食道などの頭頸部の管腔臓器、耳下腺や顎下腺などの大唾液腺、甲状腺、頸部のリンパ節や軟部組織などに発生する悪性腫瘍の治療を主に行っています。
1位については、口腔癌、咽頭癌、喉頭癌などの疾患で、原発手術や頸部郭清術を行った患者さんが対象になっていますので、1週間から10日間程度の在院日数になりますが、中には喉頭全摘などで在院日数が少し長くなる患者さんが含まれています。
2位については、早期の咽頭癌、喉頭癌などの疾患で、内視鏡を使用して経口的に原発手術を行った患者さんが対象になります。約10日ほどの在院日数となります。

頭頸部・食道内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む)手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 副傷病なし 439 6.56 8.67 0.23% 66.56  
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 副傷病なし 114 8.06 9.29 0.00% 57.97  
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む)手術なし 化学療法ありかつ放射線療法あり 副傷病なし 107 8.64 14.07 0.00% 65.46  
060010xx99x41x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む) 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 白血球疾患(その他) 87 9.91 14.75 0.00% 65.21  
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法あり 副傷病なし 76 7.97 19.54 1.32% 59.93  
頭頸部・食道内科で取り扱う頭頸部がん、食道がんの化学(放射線)療法では、標準治療としての抗がん薬の持続点滴や、大量補液を要するため、入院患者におけるDPC集計が多くなっています。
食道癌や頭頸部がんに対して、頭頸部外科・食道外科・消化器内視鏡科・放射線治療科と共同でのカンファレンスにて個々の患者さんの病態に合わせて治療方針を決定し、早期食道癌に対する内視鏡治療後の化学放射線療法、切除可能症例に対する術前化学療法、局所進行症例や局所再発症例に対する化学放射線療法および遠隔転移症例に対する化学療法などを行っています。

乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術等 処置1なし 361 10.37 9.88 0.00% 56.50  
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない) 174 4.43 5.64 0.00% 55.07  
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術等 骨移植術等 96 12.53 15.21 0.00% 50.04  
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他手術あり 処置2なし 17 6.29 6.59 0.00% 57.82  
070041xx97x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く)その他手術あり 処置2なし 副傷病なし - - - - -  
患者数1位と2位と3位は、乳癌の悪性腫瘍手術を行うDPC分類となっています。1位は全乳房の切除で腋窩リンパ節郭清を行わずセンチネルリンパ節生検を行う分類です。2位は乳房部分切除で腋窩リンパ節郭清を行わずセンチネルリンパ節生検を行う分類で、手術の低侵襲化により手術後の回復が早くなっております。3位は1位と同様の手術に併せて形成外科と協力して同時に乳房再建を行う分類です。

腫瘍内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 75 9.89 9.69 12.00% 59.85  
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 副傷病なし 67 7.24 9.29 0.00% 49.73  
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く)手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 62 8.08 8.58 0.00% 35.58  
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 化学療法 副傷病なし 61 5.93 9.06 1.64% 71.31  
060030xx99x0xx 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 51 6.94 7.68 3.92% 57.61  
入院患者さんを対象とした統計です。現在、ほとんどの化学療法は外来で行われていますが、泌尿器がん・婦人科がん(卵巣癌、子宮頸癌、子宮体癌等)の術後化学療法や再発時の化学療法は入院で行われることがあります。さらに、胚細胞腫瘍や軟部肉腫などの稀少がんは入院で化学療法が行われることが多いです。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他手術あり 処置2なし 副傷病なし 677 7.44 9.89 0.15% 67.60  
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術等 処置2なし 39 6.82 8.84 0.00% 57.92  
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 18 4.78 13.59 5.56% 72.33  
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 17 2.12 2.98 0.00% 76.88  
040020xx99xxxx 縦隔の良性腫瘍 手術なし 12 2.00 4.58 0.00% 44.50  
病院の性質上、他院に比べて肺悪性腫瘍(原発性肺癌および転移性肺腫瘍)手術の比率が非常に高く、これに特化した診療科であることが第1の特長です。第2の特長として平均在院日数が他院のそれと比べて大幅に短いことが挙げられます。これは、われわれが標準としている胸腔鏡を併用しながら4-6cmの小開胸下に行う低侵襲手術法の最大の利点であります。すなわち胸腔鏡だけに頼らず直視も併用することで精密な手術(肺からの空気漏れの修復や止血を確実に行うことなど)が可能であり、かつ小さい開胸で筋肉や肋骨も温存されることから早期帰宅、社会復帰が可能となっています。当院では95%以上の肺悪性腫瘍手術にこの手術法が用いられています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 副傷病なし 310 6.47 8.33 0.32% 65.64  
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 136 9.93 13.59 5.88% 66.29  
040040xx9903xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 化学療法ありかつ放射線療法あり 129 13.16 26.28 0.78% 64.85  
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 経気管肺生検法等 処置2なし 副傷病なし 120 3.13 2.98 0.00% 69.00  
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし アリムタ 副傷病なし 77 6.44 9.71 0.00% 67.00  
IV期もしくは術後再発には化学療法、分子標的治療や免疫チェックポイント阻害薬、III期の切除不能症例には化学放射線療法など、患者さんの病状にとって適切な治療を選択しています。オプジーボ、キイトルーダなどの一部高額薬剤を使用した症例はDPC対象外となるため除外されています。

食道外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む)胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術等 副傷病なし 147 25.07 29.25 2.04% 67.39  
060010xx99x0xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む) 手術なし 処置2なし 21 5.95 10.88 9.52% 64.48  
060010xx02xx1x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む) 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術等 肺炎等等 16 30.56 44.63 12.50% 68.69  
060010xx97x00x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む)その他手術あり 処置2なし 副傷病なし 14 7.71 12.83 0.00% 65.93  
060010xx01x1xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む)食道切除後2次的再建術 消化管利用によるもの等 人工腎臓等 - - - - -  
1位 食道がんに対して、体に優しく傷が小さい胸腔鏡下食道切除術を基本術式としており年間147例と多くの症例を手術しています。 周術期治療成績は安定しており平均在院日数は25日と非常に短期間に退院をすることが出来ます。
2位:術後外来での状態が悪い方に関しても、入院治療が必要であれば入院して頂き全身状態を整える治療を行っています。
3位:1位と同じ手術で術後に合併症が生じた症例で、5日の程在院日数が延長していますが1カ月で退院となっています。

胃外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術等 130 15.18 18.01 1.54% 68.19  
060020xx9900xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 65 6.02 11.02 4.62% 64.63  
060020xx01xxxx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 43 17.40 22.21 2.33% 65.21  
060090xx01xxxx 胃の良性腫瘍 胃局所切除術等 16 8.31 11.03 0.00% 66.56  
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他手術あり 処置2なし 16 13.88 13.55 6.25% 76.25  
第1位の「胃切除術」には、腹腔鏡手術やロボット支援下手術が多く含まれています。幽門側胃切除術のほか、噴門側胃切除術や幽門温存胃切除術など、胃の機能を温存する手術を積極的に行っています。
第2位の「手術なし」の多くは、審査腹腔鏡検査を行っている症例です。化学療法を行う前の進行度診断や、化学療法が著効したステージ4での根治切除術の可否を決定するために行っています。
第3位となる「胃全摘術」には、他院では手術が難しい高度進行胃癌が多く含まれています。術前化学療法後の大動脈周囲リンパ節郭清や他臓器合併切除なども積極的に行っています。適切な化学療法により遠隔転移が消失した場合にも、治すための根治手術を行います。
第4位の「胃局所切除」の多くは、胃粘膜下腫瘍に対する局所切除などです。

大腸外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 結腸切除術等 処置1なし 副傷病なし 158 11.92 15.12 0.00% 64.77  
060040xx0200xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 結腸切除術等 処置1なし 処置2なし 83 12.66 14.80 0.00% 62.70  
060040xx04xx0x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 人工肛門閉鎖術 腸管切除を伴うもの その他のもの等 副傷病なし 41 9.88 12.33 0.00% 62.95  
060040xx01xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 直腸切除・切断術 切断術等 37 26.73 27.80 0.00% 65.54  
060040xx99x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 副傷病なし 25 5.04 9.31 4.00% 72.48  
最近の大腸癌患者さんの中でも結腸癌患者さんの罹患数増加を反映して、結腸癌手術が非常に多くなっています。結腸癌手術では80%以上が腹腔鏡手術になってきています。直腸癌も結腸癌と同様に多く、通常の開腹術、腹腔鏡手術、ロボット支援手術などのアプローチを、癌の部位と進行度に応じて的確に使い分け、合併症を最小限に抑えています。更に、巨大な直腸癌患者さんの御紹介が多く、そのため骨盤内臓全摘術などの高難度手術後は他よりも在院日数が長くなっています。

消化管内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 35 8.63 8.34 20.00% 64.11  
060035xx03x60x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈等植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 アバスチン 34 7.59 9.92 0.00% 62.94  
060035xx03x50x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈等植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 エルプラット 30 9.43 9.12 0.00% 63.53  
060040xx99x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 副傷病なし 29 9.14 9.31 3.45% 66.83  
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他手術あり 処置2なし 27 16.04 13.55 14.81% 63.07  
消化管内科で取り扱うがんの化学療法では、特に大腸癌や胃癌は外来中心となっており、入院患者におけるDPC集計では、標準治療としての抗がん薬の初回導入時や、状態の悪い患者さんへの化学療法、大量補液を要する食道癌が多くなっています。
胃癌、大腸癌、小腸癌に対して、胃外科・大腸外科・消化器内視鏡科と共同でカンファレンスにて個々の患者さんの病態に合わせて治療方針を決定しています。治験や臨床試験への登録も積極的に行っています。術前後の補助化学療法だけでなく、切除不能・再発例については、有効な薬剤を使いきるように、3次治療以降も化学療法を行うなど、様々な工夫をこらした治療を行っています。

内視鏡科 消化管内視鏡

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx04xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む)内視鏡的消化管止血術等 副傷病なし 265 6.78 8.63 0.00% 68.58  
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術等 261 7.48 7.61 0.38% 71.77  
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 145 5.30 6.45 0.00% 67.78  
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む)内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術等 91 3.42 2.61 0.00% 57.31  
060040xx05xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 78 4.97 6.38 0.00% 63.76  
日本消化器内視鏡学会および日本消化器病学会の指導医および専門医である常勤の消化管内視鏡スタッフおよび検診センターの内視鏡医を中心に、通常上部消化管内視鏡検査(食道、胃十二指腸)、通常下部消化管内視鏡検査(直腸、結腸)を行うと同時に、内視鏡切除を表在食道癌、早期胃癌、大腸腫瘍に対して行っています。なおESDでは他の大学病院などで治療困難例の紹介も多くなっており、遺残再発例や腫瘍径が大きく通常内視鏡治療が困難な症例に対しても積極的かつ慎重に内視鏡治療の適応を検討しています。

大腸では拡大内視鏡診断に基づいて、ESDとEMR(内視鏡的粘膜切除術)の適応を見極め、適切な治療法を選択をするよう心掛けており、2cmまでの大腸ポリープや早期癌であれば日帰り治療も可能です。消化管GISTに対する内視鏡的全層切除術も臨床研究で実施できる体制を整備しています。

肝胆膵外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
06007xxx011xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術等 内視鏡的胆道ステント留置術等 88 24.74 35.84 0.00% 66.67  
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む)腹腔鏡下肝切除術 部分切除 単回の切除によるもの等 87 12.09 14.28 0.00% 65.22  
06007xxx010xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術等 処置1なし 84 20.81 24.37 0.00% 63.58  
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む)手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 54 2.56 8.22 0.00% 63.61  
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 53 4.66 11.07 1.89% 65.30  
1位:膵頭部領域腫瘍が原因で閉塞性黄疸を発症しているような場合に、術前準備として必要な胆道ドレナージなどの処置です。
2位:肝切除術(部分切除~1区域切除)を行うもので、多くは腹腔鏡下で行っております。肝細胞癌は減少傾向であり、転移性肝癌や胆管癌に対する肝切除が増加しています。
3位:膵頭部腫瘍に対して行う膵頭十二指腸切除で、胆管空腸吻合や膵管空腸吻合、門脈合併切除再建などを行うため、在院期間が長くなっています。

胆管癌、胆嚢癌、十二指腸乳頭部癌、十二指腸癌も膵頭十二指腸切除、あるいは胆嚢癌悪性手術、拡大肝葉切除尾状葉切除を施行していますが疾患ごとの頻度は多くありません。

肝胆膵内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 内視鏡的胆道ステント留置術等 処置2なし 275 3.33 4.24 0.00% 66.17  
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他手術あり 処置2なし 267 10.10 11.65 3.00% 67.01  
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む)その他手術あり 処置2なし 134 8.22 10.24 2.99% 70.43  
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他手術あり 内視鏡的胆道ステント留置術等 処置2なし 110 9.77 12.10 0.00% 73.76  
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む)手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 92 5.12 8.22 5.43% 67.68  
肝臓癌、胆道癌、膵臓癌、胆管結石、胆管炎の患者さんに対して、抗がん剤治療や分子標的治療、ラジオ波焼灼療法、内視鏡的胆道ドレナージなどの治療や生検などの検査を行い、患者さんの病状に適した医療を提供しています。

泌尿器・後腹膜腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 71 9.54 11.19 0.00% 68.93  
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用等 処置2なし 59 6.42 6.85 0.00% 71.86  
060030xx01x1xx 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 小腸切除術 その他等 中心静脈注射等 39 17.67 30.82 0.00% 56.18  
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 処置2なし 37 8.32 10.08 0.00% 63.41  
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用等 化学療法 副傷病なし 34 6.24 6.59 0.00% 70.00  
膀胱腫瘍に対する内視鏡手術は当科では最も多い手術であり、診断的・治療的な意味で施行しております。電解質溶液を利用する手術が増加傾向で、可能な場合は積極的に術後膀胱内抗がん剤注入療法(エピルビシン)を追加しています。
前立腺癌に対する手術は開腹手術の既往があってもほぼ全例ロボット支援前立腺全摘術を行っており、ほぼクリニカルパス通りの運用が可能となっています。希少癌である後腹膜悪性腫瘍に対する切除手術を多数実施していますが、手術においては腸管や他臓器の合併切除が必要な場合が多々あり、術後全身状態改善に時間がかかるため在院日数が長くなる傾向があります。小径腎癌に対するロボット支援腎部分切除も増加傾向にあり、ロボット手術の利点を生かした低侵襲治療が可能となっています。

婦人腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 処置2なし 120 11.38 10.10 0.00% 56.43  
120010xx01x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 子宮附属器腫瘍摘出術等 処置2なし 71 12.28 11.76 0.00% 54.35  
120010xx99x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 29 2.52 8.87 0.00% 56.31  
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 処置2なし 21 3.00 2.96 0.00% 42.14  
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 子宮全摘術等 21 9.14 9.68 0.00% 56.10  
1位:子宮頸癌や子宮体癌の患者さんが手術治療を受けるための入院例です。
2位:卵巣・卵管癌の患者さんが手術治療を受けるための入院例です。
3位:卵巣・卵管癌疑いの患者さんが生検などの検査を受けるための入院例です。
4位:子宮頸部上皮内癌などの患者さんが手術治療を受けるための入院例です。
5位:卵巣の良性腫瘍の患者さんが手術治療を受けるための入院例です。

骨軟部腫瘍・リハビリテーション科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070041xx01x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く)四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術等 処置2なし 副傷病なし 99 14.83 16.72 1.01% 60.70  
070041xx99x0xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く)手術なし 処置2なし 78 4.13 7.34 1.28% 54.88  
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く)人工関節置換術等 処置1なし 51 5.92 5.14 0.00% 47.39  
070010xx99xxxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く)手術なし 45 2.02 4.58 2.22% 46.18  
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く)手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 38 8.82 8.58 0.00% 49.79  
骨軟部腫瘍・リハビリテーション科では、四肢および体幹の悪性骨軟部腫瘍(肉腫)の診断と治療を主に行っていますが、骨巨細胞腫、デスモイドなど良性であっても再発しやすいもの、機能障害を生じやすいものなど、一般の病院では治療の難しい良性骨軟部腫瘍も積極的に受け入れて治療を行っています。良性腫瘍に対しては、周囲の組織をできるだけ傷つけない辺縁切除術や掻爬術を、悪性腫瘍に対しては、再発を生じさせないような広範切除を行っています。骨肉腫やユーイング肉腫などの高悪性度腫瘍に対しては手術前後の化学療法(補助化学療法)や放射線治療を併用して、再発や転移のリスクを下げるとともに、より良い機能が得られるよう努めています。再発や転移のため腫瘍の切除が困難な場合には、化学療法や分子標的薬を用いた薬物療法によって、患者さんがより良いQOLを保った状態で腫瘍コントロールが得られるよう、病理診断科、小児腫瘍科や腫瘍内科、放射線治療科等と協力して、正確な診断に基づく集学的治療を行っています。

皮膚腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)皮膚悪性腫瘍切除術等 処置2なし 89 6.46 7.22 0.00% 67.55  
080005xx01x0xx 黒色腫 四肢切断術(上腕、前腕、手、大腿、下腿、足)等 処置2なし 55 8.56 10.91 0.00% 65.00  
080005xx99x0xx 黒色腫 手術なし 処置2なし 19 8.63 11.84 10.53% 68.26  
080006xx97x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)その他手術あり 処置2なし 17 13.94 9.40 5.88% 65.00  
120030xx9710xx 外陰の悪性腫瘍 手術あり 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの)その他の場合等 処置2なし 12 14.50 21.64 0.00% 67.92  
皮膚腫瘍科ではオプジーボ、キイトルーダ、ヤーボイなど高額薬剤を使用した患者さんが非常に多いのですが、DPC対象外であるため本集計ではカウントされておりません。
黒色腫の切除につきまして、当科は進行例や他施設で初回切除を受けた上での再発や転移例が多いため、侵襲の大きい手術や複雑な手術が必要となり、平均在院日数が長くなる傾向にあります。
外陰部の悪性腫瘍の多くは乳房外パジェット病であり、次に扁平上皮癌が含まれます。

血液腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x0xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 処置2なし 128 2.64 9.08 0.00% 63.94  
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし リツキサン 107 5.55 9.62 0.00% 53.25  
130030xx97x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術あり 化学療法ありかつ放射線療法なし 63 31.27 28.89 3.17% 60.14  
130030xx97x00x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 処置2なし 副傷病なし 48 3.50 7.93 0.00% 58.48  
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり リツキシマブ+フィルグラスチムあり等 副傷病なし 39 29.56 29.83 7.69% 58.79  
造血器悪性腫瘍の診断・検査・治療は主に外来で行っていますが、リンパ腫では初発時・再発時の診断目的の生検のため、数日の入院を行うことが一般的です。また、リツキシマブを含む一部の治療の導入(初回投与)や、リンパ腫に対する強力な救援療法や急性白血病の治療など高度な骨髄抑制が予想される治療を行う場合や、外来治療中に合併症(感染症など)を生じた場合に入院治療となります。治療導入のみの場合には、治療開始から1~数日の経過観察を行った後、早期に退院となります。

造血幹細胞移植科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x0xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 処置2なし 12 5.50 9.08 0.00% 57.92  
130030xx97x1xx 非ホジキンリンパ腫 手術あり 中心静脈注射等 - - - - -  
130010xx99x0xx 急性白血病 手術なし 処置2なし - - - - -  
130010xx99x8xx 急性白血病 手術なし スプリセル等 - - - - -  
130030xx97x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術あり 化学療法ありかつ放射線療法なし - - - - -  
造血幹細胞移植はDPC対象外です。移植前または移植後の治療入院患者が集計されています。移植後の肺炎など合併症に対する入院治療を行うこともあります。

小児腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070041xx99x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く)手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 85 6.09 8.58 0.00% 14.00  
03001xxx97x4xx 頭頸部悪性腫瘍 その他手術あり 化学療法ありかつ放射線療法なし 65 6.11 21.81 0.00% 11.69  
070041xx97x3xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く)その他手術あり 化学療法ありかつ放射線療法なし 56 6.43 19.28 0.00% 11.63  
070040xx99x3xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く)手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 46 6.85 13.69 0.00% 13.17  
070040xx97x3xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く)手術あり 化学療法ありかつ放射線療法なし 41 8.20 27.29 0.00% 10.85  
小児のすべての悪性腫瘍(小児がん)に対しての治療を行っています。小児にはめずらしい腫瘍であっても、生検から病理診断までを迅速に行うことが可能です。1コースごとに退院、治療ごとに再入院となるため、1回1回の在院期間は短期間での治療が可能です。
骨肉腫、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫をはじめとする骨や軟部組織にできる腫瘍は骨軟部腫瘍科、網膜芽細胞腫は眼腫瘍科、神経芽腫などの小児固形腫瘍は小児腫瘍外科、また、放射線治療科や院内各科と連携し、化学療法、手術、放射線治療などの集学的治療を行っています。再発後などの難治の患者さんには臨床試験や治験参加による未承認薬での治療なども可能であり、患者さんの病状に合わせての治療選択が可能です。院内には高等部まである墨東特別支援学校分教室もありますので、高校生でも治療しながらの学習が可能です。

なお、上記のDPCの集計では、対象外の薬剤を使用した患者さんは含まれておりません。

放射線診断科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 処置2なし 34 6.06 10.08 0.00% 73.65  
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他手術あり 処置2なし 副傷病なし - - - - -  
11001xxx9910xx 腎腫瘍 手術なし 経皮的腎生検法 処置2なし - - - - -  
11001xxx01x1xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 インターフェロン等 - - - - -  
11001xxx97x0xx 腎腫瘍 その他手術あり 処置2なし - - - - -  
主に、他科で入院している患者さんの治療を依頼される診療科であるため、当科での入院患者さんは当科で治療を完結する疾患ならびに他院からの直接紹介などに限られています。

放射線治療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし I131内用療法 22 5.32 5.83 0.00% 61.95  
110080xx9902xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 放射線療法 16 3.81 24.53 0.00% 68.75  
110080xx03xxxx 前立腺の悪性腫瘍 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 - - - - -  
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 前立腺針生検法 - - - - -  
010010xx9903xx 脳腫瘍 手術なし 処置1なし 化学療法なしかつ放射線療法あり - - - - -  
前立腺癌に対する根治的放射線治療、甲状腺癌に対する核医学治療を目的とした入院が多くなっています。前立腺癌ではアプリケータを通じて管状の放射線源を腫瘍に直接挿入して行う小線源治療が、甲状腺癌では放射線同位元素であるI131を内服して体内に入れ病巣に集中的に取り込ませ放射線を出させることにより治療する内用療法の件数が多くなっています。できる限り外来治療ができるように配慮していますので入院日数は比較的短くなっております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

  初発 再発 病期分類
基準 (注)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 342 80 27 78 118 70 1 8
大腸癌 120 93 128 209 83 227 1 8
乳癌 238 238 103 19 21 153 1 8
肺癌 586 131 264 537 65 484 1 8
肝癌 - 22 19 18 172 128 1 8

注1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

注:DPCのルールで入力されていますので、院内がん登録の件数とは差違があります。
5大癌に関する特徴として、胃癌は早期癌が最も多くなっています。
大腸癌はStageIVが最も多くなっており、次にStageIIIが多くなっております。乳癌はStageI、IIが全体の大半を占めています。
肺癌はStageIが多い一方で、進行癌の頻度も多くなっています。大腸癌、肺癌におけるStageIVの割合は年次推移であまり変化していません。肝癌に関してはStageのばらつきが少ないです。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 14.07 53.47
中等症 30 13.87 71.23
重症 11 18.09 76.27
超重症 - - -
不明 - - -
当院の症例では中等症の割合が最も多く、全体の半数以上を占めています。癌の治療中に発症した肺炎は、重症度スコアが低い場合でも入院加療となる場合が多くなっています。

脳梗塞の患者数等

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- - - - -
がん患者は、脳梗塞・脳出血などの脳卒中・脳血管障害障害を起こすリスクが高く、できるだけ早期に治療する必要がある。脳脊髄腫瘍科からの啓蒙によって、各診療科医の医師が、脳梗塞のリスク・早期治療の必要性について認識し、患者からの症状の訴えに対して対応している。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

脳脊髄腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 121 2.63 13.73 6.61% 55.98  
K154-3 定位脳腫瘍生検術 22 1.05 22.18 9.09% 60.00  
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)等 - - - - -  
K145 穿頭脳室ドレナージ術 - - - - -  
K1912 脊髄腫瘍摘出術(髄内) - - - - -  
1位:グリオーマなどの脳原発悪性腫瘍・転移性脳腫瘍の腫瘍摘出術の件数です。術中MRI・覚醒下手術(認定施設)や術中脳波モニタリングを併用して、機能を温存した安全かつ最大限の摘出を行う手術を行っています。

眼腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2761 網膜光凝固術(通常) 278 1.01 1.51 0.00% 1.49  
K241 眼球摘出術 26 1.08 1.81 0.00% 15.31  
K277 網膜冷凍凝固術 17 1.00 1.18 0.00% 2.12  
K278 硝子体注入・吸引術 11 1.18 1.64 0.00% 3.45  
K234 眼窩内腫瘍摘出術(表在性) 11 0.91 5.36 0.00% 55.91  
網膜芽細胞腫の眼球温存のため、腫瘍の状態により網膜光凝固術、網膜冷凍凝固術、硝子体注入・吸引術を複数回行う必要があり、短期間の入院を繰り返すことになります。
眼球摘出は難治性の網膜芽細胞腫、ぶどう膜悪性黒色腫で行っており、成人も含まれるため平均年齢が高くなっています。

頭頸部外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) 等 100 1.27 7.40 0.00% 67.43  
K4151 舌悪性腫瘍手術(切除) 34 1.21 8.71 0.00% 61.79  
K4691 頸部郭清術(片) 33 1.52 7.06 0.00% 64.21  
K395 下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む) 29 2.79 21.21 0.00% 69.79  
K4152 舌悪性腫瘍手術(亜全摘) 24 2.50 28.88 0.00% 61.96  
1位:咽頭悪性腫瘍の早期癌に対して、外切開を行わず経口的に腫瘍を摘出する手術です。
2位:舌辺縁に発生し、粘膜内に限局あるいは筋層浸潤が比較的軽度の舌悪性腫瘍に対して切除する手術です。
3位:頸部リンパ節転移に対して郭清を行う手術です。
4位:喉頭癌が下咽頭に浸潤している場合や広範な下咽頭癌の場合に行う下咽頭粘膜や頸部食道の一部を含めた合併切除を伴う手術です。
5位:下顎骨、口腔底、筋層深部に浸潤した舌癌に対して、舌と周辺組織を広範囲に切除する手術です。

頭頸部・食道内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 91 3.44 8.15 5.49% 66.33  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 33 8.36 25.09 3.03% 59.52  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -  
K386 気管切開術 - - - - -  
1位:外来にて抗がん剤投与がスムーズに行えるよう中心静脈ポート造設を行っています。
2位:頭頸部癌や食道癌による瘻孔形成や、狭窄があり、経口摂取不可な患者さんに経管栄養目的に胃瘻を造設しています。
3位:経口摂取不良だったり、胃瘻が造設できない患者さんに対して在宅高カロリー輸液などのための中心静脈ポート設置を行っています。
4位:がんの進行に伴う閉塞性黄疸の場合、経皮的に胆管にチューブを入れ、胆汁を体の外に出す治療です。
5位:がんの増大による気道狭窄が起こった場合、気管と皮膚を切開しカニューレと呼ばれる太い管を挿入する気道確保法です。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 22 1.23 6.14 0.00% 46.68  
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25~100cm2未満) 22 1.05 1.27 0.00% 53.77  
K0171 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(乳房再建術) 12 2.17 9.92 0.00% 55.67  
K0151 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) - - - - -  
K476-2 再建乳房乳頭形成術 - - - - -  
エキスパンダーでの拡張後にシリコンインプラントへ入れ替える手術の件数ですが、インプラントリコールのため患者数が減少しています。 遊離皮弁による乳房再建術は、2次もしくは2期での再建症例です。近年は1次1期での遊離皮弁による乳房再建術が増加しています。

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 288 1.40 8.42 0.00% 56.20  
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 172 1.32 2.05 0.00% 54.95  
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 103 1.48 8.20 0.00% 54.11  
K4768 乳腺悪性腫瘍手術(乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 38 1.26 9.13 0.00% 48.63  
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) 16 1.75 8.00 0.00% 57.19  
1位は全乳房切除術+センチネルリンパ節生検
2位は乳房部分切除+センチネルリンパ節生検
3位は全乳房切除術+腋窩郭清
乳房部分切除例が減ってきているのは、一次乳房再建を選択する患者さんが増えてきているからです。

腫瘍内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 114 2.06 7.00 2.63% 52.25  
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 25 1.80 12.96 4.00% 60.40  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 11 13.18 11.00 18.18% 54.36  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) - - - - -  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -  
抗がん剤を注入するための中心静脈ポート造設が多く、その他高カロリー輸液注入のための中心静脈ポートの設置、術後の腎瘻のための造設、術後の出血の際の止血術、大腸ポリープに対する手術を行ったものがあります。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 274 1.54 4.58 0.36% 67.30  
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 224 1.58 5.55 0.00% 68.00  
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 138 1.46 5.07 0.00% 68.91  
K504-2 胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術 21 1.67 3.14 0.00% 56.38  
K697-31 ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 20 0.95 3.90 0.00% 65.20  
原発性肺癌に対する標準治療は肺葉切除であることから、肺葉切除が最多であります。ただし、2022からは2cm以下の小型肺癌に対しては、これまでの肺葉切除と並び区域切除も標準治療としてガイドラインに記載されるようになりましたので、区域切除の件数が以前よりかなり増加しているのが特徴です。われわれは胸腔鏡を併用しながら4-6cmの小開胸下に行う低侵襲肺切除を行っており、これによって精密な手術を行い、早期社会復帰(短い術後在院日数と低い転院率)を可能としております。また、近年では耐術不能患者や高齢者における転移性肺腫瘍に対するラジオ波焼灼療法のも保険診療として承認されましたので行っております。

呼吸器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 51 2.51 8.45 5.88% 66.59  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -  
K510 気管支腫瘍摘出術(気管支鏡又は気管支ファイバースコープ) - - - - -  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -  
K0531 骨悪性腫瘍手術(大腿) - - - - -  
年間10件未満の患者数であった手術については、各集計値を-と記載しています。
1位:抗がん剤の中心静脈投与のためのポート造設です。

食道外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸、胸、腹部操作・手術用支援機器使用) 等 122 2.85 19.92 2.46% 66.31  
K529-3 縦隔鏡下食道悪性腫瘍手術 12 2.00 25.25 8.33% 73.42  
K5272 食道悪性腫瘍手術(単に切除のみ)(胸部食道) - - - - -  
K5271 食道悪性腫瘍手術(単に切除のみ)(頸部食道) - - - - -  
K5312 食道切除後2次的再建術(消化管利用) - - - - -  
1位 食道がんに対して、体に優しく傷が小さい胸腔鏡下食道切除術を基本術式としており、周術期治療成績は安定しており術後の平均在院日数は19日と非常に短期間に退院をすることが出来ます。
2位 胸の手術の既往がある場合や、手術中に片方の肺だけでの換気では呼吸が維持できない方には、胸を経由しないで食道癌を切除する究極の低侵襲手術である縦隔鏡下非開胸食道切除手術を行っています。胸部での操作を行わないため、からだへの負担が非常に少ない手術となっています。

胃外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 72 2.35 10.74 1.39% 68.15  
K6572 胃全摘術(悪性腫瘍手術) 18 5.72 12.56 5.56% 63.61  
K654-32 腹腔鏡下胃局所切除術(その他) 17 2.12 5.12 0.00% 65.00  
K655-23 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術)(内視鏡手術用支援機器使用) 16 2.00 14.25 0.00% 74.38  
K655-53 腹腔鏡下噴門側胃切除術(悪性腫瘍手術)(手術用支援機器) 16 2.00 14.13 0.00% 68.94  
胃癌、接合部癌に対して、腹腔鏡、ロボットでのアプローチを中心に、正確な術前/術中診断を基礎に、治すこと/胃を温存することを考え、手術を行っています。術前化学療法後の大動脈周囲リンパ節郭清や他臓器合併切除など、他院では難しい手術はおもに開腹で行っています。遠隔転移があっても、内科での適切な化学療法や治験などを駆使し、治癒切除に持ち込める患者さんも増えています。いずれの手術も、安全に手術を行うことができており、ほとんどの患者さんがパス通りに退院されています。

大腸外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 等 142 3.49 7.80 0.00% 64.62  
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術・手術用支援機器使用) 等 62 2.53 10.90 0.00% 62.02  
K7322ロ 人工肛門閉鎖術(腸管切除を伴うもの)(その他) 50 2.24 9.52 0.00% 61.52  
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 37 3.62 15.51 0.00% 64.92  
K740-21 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) 等 31 4.39 8.42 0.00% 63.74  
低侵襲手術の普及で、腹腔鏡下手術が近年増加しています。また、結腸癌患者さんの罹患数増加を反映して、結腸癌手術が非常に多くなっています。進行癌の場合、腸閉塞状態で入院することも少なくなく、術前の入院日数が少し長くなっています。当院で手術を受ける直腸癌患者さんは、下部直腸癌の方が多く、それでも80%以上の患者さんが肛門温存手術を受けられています。必然的に一時的人工肛門を造設し、その数ヶ月後に行う人工肛門閉鎖術が多くなっています。

消化管内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 等 165 1.68 6.93 1.82% 62.32  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 16 0.69 7.38 0.00% 58.25  
K726 人工肛門造設術 14 14.79 30.71 0.00% 61.29  
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 13 1.15 16.23 0.00% 57.00  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 12 5.83 11.75 8.33% 60.17  
1位:大腸がんや胃がんに対して、外来にて抗がん剤投与を繰り返し行うための中心静脈ポート造設を行っています。
2位:がんの進行に伴う、閉塞性黄疸等に対して、胆汁排泄経路を確保するためにステントを留置しています。
3位:がんの腹膜播種に伴うイレウスで便の排出が困難な患者さんに対して、人工肛門の造設を行っています。
4位:がんの腹膜播種に伴う水腎症で尿の排出が困難な患者さんに対して、腎瘻の造設を行っています。
5位:経口摂取不良な患者さんに対して、在宅にて高カロリー輸液注入のための中心静脈ポート設置を行っています。

内視鏡科 消化管内視鏡

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 238 1.26 5.24 0.42% 73.09  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 219 1.03 3.18 0.00% 66.25  
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 199 1.19 5.11 0.00% 68.79  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 107 0.94 1.53 0.00% 61.37  
K526-21 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜切除術) 67 1.15 3.09 0.00% 67.81  
日本消化器内視鏡学会および日本消化器病学会の指導医および専門医である常勤の消化管内視鏡スタッフ医師および検診センターの内視鏡医中心に、通常上部消化管内視鏡検査(食道、胃、十二指腸)、通常下部消化管内視鏡検査(直腸、結腸)を行うと同時に、内視鏡切除を表在食道癌、早期胃癌、大腸腫瘍(腺腫・早期癌)に対して行っています。また大腸では正確な拡大内視鏡診断に基づいて、ESDとEMR(内視鏡的粘膜切除術)の適応を見極め、適切な治療法を選択するよう心がけています。2cmまでの大腸ポリープや早期癌であれば日帰り治療も可能です。最近ではAIを用いた内視鏡診断にも力を入れています。消化管GISTに対する内視鏡的全層切除術も臨床研究で実施できる体制を整備しています。

肝胆膵外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7032 膵頭部腫瘍切除術(リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術) 51 3.51 24.65 0.00% 69.08  
K7034 膵頭部腫瘍切除術(血行再建を伴う腫瘍切除術) 46 2.74 19.89 0.00% 64.43  
K702-21 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術(脾同時切除) 等 33 2.61 15.79 0.00% 64.91  
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術(部分切除)(単回切除) 31 2.61 7.94 0.00% 68.42  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 27 1.78 5.22 0.00% 70.70  
当科では膵頭部領域癌症例が一番多く、近年さらに手術件数が増加しています。膵体尾部切除は他医療機関に比べて割合が多く、根治性を損なうことがなければ、腹腔鏡下切除もしくはロボット支援下切除の適応としています。膵頭部領域癌の場合、閉塞性黄疸を発症していることが多く、内視鏡的胆道ステント留置を必要とします。肝部分切除術は腹腔鏡下切除の適応となることが以前より増えました。

肝胆膵内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 251 1.28 6.10 1.59% 68.84  
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 119 0.52 6.08 1.68% 66.89  
K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) 77 1.45 8.64 1.30% 68.42  
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 64 1.23 6.22 0.00% 72.78  
K682-4 超音波内視鏡下瘻孔形成術(腹腔内膿瘍) 49 2.27 8.92 2.04% 70.20  
1位:主に膵癌や胆道癌に対する治療として内視鏡的に胆道にステントを挿入するために入院する患者さんです。
2位:主に抗がん剤治療用の埋め込み型カテーテルを設置するために入院する患者さんです。
3位:胆管が閉塞してしまい胆管炎を来した場合に、感染した胆汁を早急に排出させる治療を行うために入院する患者さんです。
4位:主に肝癌に対する治療として肝動脈塞栓療法等を行うために入院する患者さんです。
5位:主に腹腔内膿瘍に対し瘻孔形成術を行うために入院する患者さんです。

泌尿器・後腹膜腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 71 1.08 7.45 0.00% 68.93  
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 48 1.94 3.23 0.00% 72.06  
K643 後腹膜悪性腫瘍手術 47 2.23 13.30 0.00% 59.87  
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 47 1.72 3.87 0.00% 70.49  
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術支援機器・7センチ以下) 24 1.00 6.25 0.00% 62.50  
一入院中に複数の手術を行っていても、主な手術1件のみを集計対象としています。
1位:前立腺癌に対する手術は全例ロボット支援前立腺全摘術を行っています。リンパ節郭清術をほぼ全例で行っていることもあり、在院日数は全国平均よりわずかに延長する傾向があります。
2位:膀胱癌に対する内視鏡的切除術(TURBT)が件数としては多くなっています。特にTURBTで電解質溶液を使用した術式が増加傾向にあります。
3位 : 本来は希少がんである後腹膜悪性腫瘍ですが、当科では多くの手術を実施しています。腸管などの合併切除などが必要な場合が多々あり入院期間が長い傾向にあります。
4位:膀胱癌に対する電解質溶液を使用しない内視鏡的切除術(TURBT)も比較的多数行っております。電解質溶液の使用にかかわらず、術後膀胱注入療法など標準治療を積極的に施行しており、術後在院日数はやや延長しているかもしれません。
5位:7センチ以下の腎悪性腫瘍に対して、手術支援ロボットを使用し腎部分切除を行います。ロボットを用いることにより身体への負担が少なくなり、術後の回復が早い傾向にあります。

婦人腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 81 1.91 10.48 0.00% 56.77  
K879 子宮悪性腫瘍手術 79 1.49 11.49 1.27% 55.43  
K879-2 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(子宮体がんに限る・手術用支援機器使用) 等 39 1.31 5.95 0.00% 57.79  
K867 子宮頸部(腟部)切除術 21 1.00 1.00 0.00% 42.14  
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 等 20 1.50 6.50 0.00% 55.30  
1位:卵巣・卵管・腹膜がんに対する手術で、子宮・卵巣・卵管・大網・リンパ節を切除します。
2位:子宮頸がんや子宮体がんに対する手術で骨盤リンパ節郭清/生検が含まれます。
3位:子宮体がんに対する腹腔鏡ロボット手術で骨盤リンパ節郭清/生検が含まれます。
4位:子宮頸部上皮内癌を疑って子宮頸部を円錐状にくり抜く手術です。
5位:卵巣や卵管の良性腫瘍を腹腔鏡下で切除又は摘出します。

骨軟部腫瘍・リハビリテーション科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(大腿)等 112 1.71 13.85 2.68% 60.31  
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(大腿)等 38 1.63 3.34 0.00% 50.26  
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 29 0.62 5.28 3.45% 43.41  
K0531 骨悪性腫瘍手術(大腿) 等 25 2.52 16.48 4.00% 45.88  
K0521 骨腫瘍切除術(大腿) 等 16 2.19 7.69 0.00% 32.38  
骨軟部腫瘍・リハビリテーション科では、四肢および体幹の悪性骨軟部腫瘍(肉腫)の診断と治療を主に行っています。高悪性度腫瘍に対する薬物療法は、骨肉腫やユーイング肉腫に対する補助化学療法のように長期に及ぶもの、入院あるいは外来で点滴を繰り返すものが多く、埋め込み型カテーテル(ポート)を設置して、患者さんが少しでも安全かつ快適に薬物療法を受けられるよう努めています。
良性骨軟部腫瘍の手術では術後1週間程度、悪性軟部腫瘍の手術では、術後2週間程度で多くの方が退院されますが、広範切除後の組織欠損再建のため遊離筋皮弁などの複合組織移植を併用した場合には、これよりも少し入院期間が長くなります。また、悪性骨腫瘍の手術では人工関節置換術や遊離複合組織移植術が行われることが多く、術後のリハビリテーションもあわせて1ヶ月弱の入院となります。
いずれの治療・手術も、病気の治癒と術後のより良い機能・QOLの両立を目指して、さまざまな診療科と協力した集学的治療を行っています。

皮膚腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 161 0.68 6.11 0.00% 69.56  
K8501 女子外性器悪性腫瘍手術(切除) 16 1.06 10.75 0.00% 70.44  
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(躯幹) 等 11 1.45 6.45 0.00% 50.73  
K0071 皮膚悪性腫瘍切除術(広汎切除) - - - - -  
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -  
皮膚腫瘍科は他施設に比べ全身麻酔下手術が多く、そのほとんどで一度に複数箇所に対して複数の術式の手術を行います。本集計では1例ごとに複数の手術を行っていても、主な手術1件のみを対象として集計されています。
2位:主に乳房外パジェット病の手術が含まれます。
3位:隆起性皮膚線維肉腫に対して行う手術です。

血液腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K921-31 末梢血単核球採取(採取のみ) 43 4.74 8.72 2.33% 60.53  
K922-2 CAR発現生T細胞投与 40 6.45 29.23 5.00% 60.65  
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 21 14.00 8.10 0.00% 56.95  
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植) - - - - -  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) - - - - -  
K921-31 CAR-T療法を予定する患者さんに末梢血単核球採取を行う処置です。
K922-2 CAR-T細胞の投与の際に行う処置です。
K6113 化学療法薬の点滴・持続注入の目的としてポート設置を行う処置です。
K9212ロ 自家造血幹細胞移植を予定する患者さんに主に化学療法後に幹細胞を採取する処置で、化学療法のための入院中に実施します。
K6153 止血する際に行う処置です。

小児腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 52 2.81 10.23 0.00% 9.94  
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植) - - - - -  
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 - - - - -  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -  
K922-2 CAR発現生T細胞投与 - - - - -  
1位:主に抗がん剤治療用の埋め込み型カテーテルを設置するために入院する患者さんです。そのまま化学療法に入ることが多いため、術後在院日数は化学療法を合わせた日数が反映されています。
2位:造血幹細胞移植を行うために入院する患者さんです。

放射線診断科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K773-4 腎腫瘍凝固・焼灼術(冷凍凝固) 32 1.94 3.38 0.00% 72.75  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) - - - - -  
K697-31ロ ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 等 - - - - -  
K697-32ロ ラジオ波焼灼療法(2cmを超える)(その他) - - - - -  
K664-2 経皮経食道胃管挿入術(PTEG) - - - - -  
他科の入院症例に対する治療が多いため、当科での入院症例は多くありません。1位は小径腎癌に対する経皮的凍結療法となっており、低侵襲治療であるため術後日数は短くなっています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 111 0.62%
異なる - -
敗血症のうち入院契機が異なるものについては10件未満のため表示を省略しています。手術・処置等の合併症の内訳としては、乳癌術後の乳房再建、手術や生検後の出血、術後の創部や挿入物からの感染・膿瘍、吻合部の漏れ、狭窄・閉塞等があげられました。

リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率

肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
2,800 2,770 98.93%

静脈血栓塞栓症(VTE)は、手術後などに多く発症し、ときに不幸な転帰をとることから、その発症予防が非常に重要とされています。当院では、手術が決定した患者さんに対し関係学会が制定した予防ガイドラインに基づいて術前のリスク評価を行い、弾性ストッキングの着用、間欠的空気圧迫法、抗凝固剤療法のいずれか、あるいは複数の予防対策を実施しています。

血液培養2セット実施率

血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
     

特定機能病院は「D018 細菌培養同定検査」が「D025 基本的検体検査実施料」に 包括されていて細菌培養同定検査のデータを抽出できないため、集計しておりません。

広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
     

特定機能病院は「D018 細菌培養同定検査」が「D025 基本的検体検査実施料」に 包括されていて細菌培養同定検査のデータを抽出できないため、集計しておりません。

更新履歴

2024.9.25 令和5年度の病院指標を公開しました。
2024.9.30 「診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで )」の「平均在院日数の全国値」を修正しました。