トップページ > NEWS > NEWS一覧(2022年度)
NEWS一覧(2022年度)
- 2023年3月30日
- 遺伝要因がピロリ菌感染の胃がんリスクを高めることを解明-ピロリ菌除菌によりその高まったリスクを低減できる可能性-
- 2023年3月29日
- 国立がん研究センター「National Cancer Center(NCC) Venture Incubation Program」第三期参加チームの公募について
- 2023年3月27日
- モンゴル国立がんセンター総長が来訪しました
- 2023年3月27日
- 3 cm以下の早期肺がんに対して肺機能温存手術である区域切除の有用性を証明-The Lancet Respiratory Medicineに論文発表-
- 2023年3月24日
- 研究の重大な不適合事案に関するご報告
- 2023年3月23日
- 「リンパ腫の病気について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年3月23日
- 国立がん研究センター東病院と朝日サージカルロボティクス株式会社が共同開発 新コンセプトの腹腔鏡手術支援ロボット「ANSURサージカルユニット」医療機器承認
- 2023年3月16日
- 「口腔がんの療養について」の解説ページ、「予防について」の動画を公開しました
- 2023年3月16日
- 院内がん登録2014-15年5年生存率、2010年10年生存率集計 公表ネット・サバイバルによる初集計
- 2023年3月14日
- 国立がん研究センター先端医療開発センター、クロスアポイントメント制度を活用し異業種との新たな連携モデルを始動~ナショナルセンターと民間企業との人材交流により研究開発分野におけるイノベーションの実現を目指す~
- 2023年3月14日
- 極めて複雑な合成医薬分子に短寿命核種を導入 抗がん剤エリブリンの炭素11による標識に成功
- 2023年3月14日
- 世界最大の胃がんゲノム解析により日本人胃がんの治療標的を同定 飲酒との関連もゲノム解析から初めて発見し新たな予防法の開発が期待
- 2023年3月10日
- 白血病細胞が悪性度を維持しながら増殖するメカニズムを解明
- 2023年3月9日
- 「口腔がんの治療について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年3月9日
- 韓国国立がんセンター総長が来訪しました
- 2023年3月9日
- 日仏がん免疫ワークショップが開催されました
- 2023年3月9日
- 仏国立がんセンター(INCa)幹部来訪
- 2023年3月8日
- 前立腺癌における新たな骨転移進展機構を解明~エクソソームを標的とした新たな前立腺癌治療法への期待~
- 2023年3月8日
- 日本のがんゲノム医療の新たな研究成果を世界に発信 がんゲノム医療中核拠点病院の現状分析に基づくエキスパートパネルの課題解決への提言
- 2023年3月2日
- 「口腔がんの検査・診断について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年2月28日
- 自由診療で行われる再生医療の審査に関する課題を調査 今後の制度改正に期待
- 2023年2月27日
- 国立研究開発法人国立がん研究センター 中央病院長の任期延長について
- 2023年2月24日
- 「口腔がんの病気について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年2月17日
- 研究所 がんRNA研究分野長 吉見 昭秀がリバネス研究アワード2023 先端研究推進部門を受賞しました
- 2023年2月16日
- 「精巣がんの療養について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年2月14日
- 院内がん登録2021年全国集計 公表 2021年の院内がん登録実施施設におけるがん診療の状況
- 2023年2月10日
- 「精巣がんの治療について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年2月2日
- 「精巣がんの検査・診断について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年2月1日
- S-1補助療法が胆道がん根治手術後の標準治療となることを証明―The Lancetに論文発表-
- 2023年1月26日
- 「精巣がんの病気について」の解説ページ・動画を公開しました
- 2023年1月24日
- リキッドバイオプシーが大腸がん術後の再発リスク測定に有用であることを確認-世界最大規模の前向き研究により術後補助化学療法の個別化を目指す-
- 2023年1月23日
- 内富 庸介、西川 博嘉が令和4年度 高松宮妃癌研究基金学術賞を受賞しました
- 2023年1月20日
- 2023年2月4日(土曜日)に「ワールドキャンサーデー2023 未来にひかりをつなぐ~LIGHT UP THE WORLD~」を開催します
- 2023年1月12日
- 東病院 副院長(研究担当)/消化管内科長/医薬品開発推進部門長の吉野孝之が第20回SGH特別賞を受賞しました
- 2023年1月4日
- 研究所所長、がんゲノム情報管理センターセンター長 間野 博行が公益財団法人 朝日新聞文化財団 朝日賞を受賞しました
- 2022年12月26日
- 研究所 分子病理分野 小林 祥久が三医会・三重医学研究振興会 三医会賞を受賞しました
- 2022年12月26日
- 鶴岡市立荘内病院と国立がん研究センター東病院、遠隔支援による腹腔鏡下手術を実施~地域のがん医療のための新たな手術支援モデルの確立を目指す~
- 2022年12月26日
- 研究所 分子病理分野 小林 祥久が日本肺癌学会 篠井・河合賞を受賞しました
- 2022年12月24日
- がん対策研究所 支持・サバイバーシップTR研究部 原島 沙季がJJCO Paper of the Year and Highly Commended Paperを受賞しました
- 2022年12月21日
- アジア太平洋地域の肺がん遺伝子スクリーニング研究「LC-SCRUM-AP」を開始 新たな大規模肺がん遺伝子スクリーニング基盤を構築し、アジア太平洋地域における個別化医療の確立を目指す
- 2022年12月19日
- 日米連携研究プロジェクト 「慢性炎症の制御によるがん発症ゼロ社会の実現」 ムーンショット型研究開発事業で始動
- 2022年12月13日
- 悪性度の高い白血病のがん遺伝子発現制御機構を発見
- 2022年12月9日
- 院内がん登録2021年全国集計速報値 公表 2021年のがん診療連携拠点病院等におけるがん診療の状況
- 2022年12月8日
- FGFR2融合遺伝子陽性胆道がんを含む胆道がんの病態解明のためのアジア多施設共同前向き研究(CHOICE study)を開始 アジア・太平洋地域での希少がん研究開発を進めるプロジェクトMASTER KEY Asiaでの初の大規模研究
- 2022年12月7日
- 血中マイクロRNAによって13種のがんを高精度に区別できることを実証-世界最大のヒト血清マイクロRNAデータベースを公開-
- 2022年11月28日
- ソーシャルメディア公認アカウント一覧に新しいNCC公認アカウント中央病院「泌尿器・後腹膜腫瘍科」を追加しました
- 2022年11月24日
- 「がん患者さんに対する新型コロナワクチンQ&A」にオミクロン株対応ワクチン、乳幼児接種に関する情報をアップしました
- 2022年11月18日
- 2022年11月14日(月曜日)に第2回紺綬褒章伝達式を開催しました
- 2022年11月18日
- 堀田知光名誉総長より叙勲(瑞宝重光章)の受章を記念し講話をいただきました
- 2022年11月18日
- 手術予定の早期非小細胞肺がんを対象とした遺伝子スクリーニング研究「LC-SCRUM-Advantage/MRD」を開始~LC-SCRUM-Asiaが遺伝子スクリーニング基盤を早期肺がんまで拡大~
- 2022年11月17日
- 研究所 がん進展研究分野長 吉田健一が認定特定公益信託 日本白血病研究基金「荻村孝特別研究賞」を受賞しました
- 2022年11月17日
- 西川 博嘉、設楽 紘平が「Highly Cited Researchers 2022」(高被引用論文著者)に選出されました
- 2022年11月15日
- 患者・市民パネル(がん対策応援団)を募集します。国立がん研究センター2023年度「患者・市民パネル」の募集について
- 2022年11月15日
- 野菜・果物およびフラボノイド豊富な果物とうつ病との関連について 果物およびフラボノイドの豊富な果物にうつ病発症リスク低減を確認
- 2022年11月14日
- 皮膚細菌叢への抵抗力の低下が 自己免疫疾患発症と関連することを発見 ~自己免疫疾患発症予防・治療法開発への期待~
- 2022年11月11日
- 遺伝的がんリスク体質の人は若くしてがんになりやすい~がんの特性をPRSで解明~
- 2022年11月9日
- 2022年11月13日(日曜日)に「Local CANCER DAY 2022 TOYAMA-Japan-Asia」をオンラインで開催します
- 2022年11月9日
- 12月16日(金曜日)に第12回がん新薬開発合同シンポジウム+第6回医療機器開発シンポジウム「開発環境のパラダイムシフト~Society 5.0での開発を占う~」を開催します
- 2022年11月4日
- 日本のがんゲノム医療の成果に世界が注目 米国癌学会旗艦誌Cancer DiscoveryにC-CAT紹介論文が掲載
- 2022年11月3日
- 乳がん患者さんの再発に対する恐怖をスマートフォンアプリを用いて軽減することに 世界ではじめて成功
- 2022年10月27日
- ソーシャルメディア公認アカウント一覧に新しいNCC公認アカウント研究所「Yoshimi Lab」を追加しました
- 2022年10月27日
- 2022年11月13日(日曜日)に第4回J-SUPPORT研究成果報告会患者・市民とともにあゆむJ-SUPPORT ~支持・緩和・心のケア開発を目指して~を開催します
- 2022年10月26日
- 中央病院 呼吸器内科 大熊裕介がBest of the AACR Journalsを受賞しました
- 2022年10月26日
- 当センターの職員の再逮捕について
- 2022年10月25日
- 研究所 所長/がんゲノム情報管理センター センター長 間野 博行が「日本癌学会学術賞 吉田富三賞」を受賞しました
- 2022年10月25日
- 西川 博嘉、小山 正平、前田 優香が「日本癌学会学術賞 JCA-永山賞(旧 JCA-CHAAO賞)」を受賞しました
- 2022年10月25日
- 研究所 分子腫瘍学分野 主任研究員 古屋 淳史が「日本癌学会奨励賞 基礎」を受賞しました
- 2022年10月25日
- 研究所 細胞情報学分野 研究員 田中 庸介が「日本癌学会奨励賞 基礎」を受賞しました
- 2022年10月25日
- 研究所 分子腫瘍学分野 特任研究員 斎藤 優樹が「日本癌学会奨励賞 基礎」を受賞しました
- 2022年10月25日
- 東病院 放射線治療科 医員 平田 秀成が「日本癌学会奨励賞 臨床」を受賞しました
- 2022年10月25日
- 研究所 腫瘍免疫研究分野 主任研究員 田中 広祐が「日本癌学会奨励賞 臨床」を受賞しました
- 2022年10月25日
- 研究所 がんRNA研究分野長 吉見 昭秀が「日本癌学会学術賞 JCA-Mauvernay Award」を受賞しました
- 2022年10月24日
- 10月25日(火曜日)に【WEB開催】令和4年度がん領域臨床ニーズマッチング会を開催します。
- 2022年10月13日
- 全国の医療機関でも患者さんの支援に活用できるがん患者さん向けアピアランス(外見)ケアリーフレットに「ウィッグを買いたいと思ったら」を新規に追加
- 2022年10月8日
- 制御性T細胞のがん組織における活性化プログラムのキーとなる分子を発見 制御性T細胞を標的とした新規免疫療法の開発へ
- 2022年10月7日
- EGFR変異肺がんの薬剤耐性機序としての融合遺伝子の包括的研究 薬剤耐性の原因となっている融合遺伝子の見分け方と克服法を提唱
- 2022年10月6日
- 2022年10月12日から14日まで「BioJapan 2022」へ 国立がん研究センターが出展します
- 2022年10月6日
- 2022年11月17日(木曜日)に「がん情報ギフト」5周年記念フォーラムをオンラインと現地のハイブリットで開催します
- 2022年10月6日
- 「公式パンフレット」を追加しました(医療機関や企業、官公庁等など対象)
- 2022年10月5日
- 当センターの職員の逮捕について
- 2022年10月3日
- 2022年度 がん看護専門コース「がん放射線療法看護」申し込み開始しました
- 2022年9月30日
- 2022年11月2日(水曜日)にJH Symposium2022「コロナで変わる、コロナを変える」~JHがつなぐ6つの国立高度専門医療研究センターの取り組み~を開催します
- 2022年9月30日
- 国立がん研究センター東病院CAP(米国臨床病理医協会) 認定を取得 世界標準の高精度データに基づいた、質の高い診療を患者さんに提供
- 2022年9月29日
- 大規模公共トランスクリプトームデータを活用した疾患関連変異の新規スクリーニング手法の開発 蓄積が進むオミクスデータからの自律的な知識獲得基盤の実装に向けて
- 2022年9月27日
- がんゲノム医療のさらなる拡大へ向けた一歩 コンピュータ解析で意義不明変異のなかに治療標的となる新たな遺伝子変異を発見
- 2022年9月27日
- がんをはじめとする未解決の疾患への革新的治療創出 ワンストップで実現する 「再生医療プラットフォーム」産学連携で千葉県柏の葉に構築
- 2022年9月27日
- 小児悪性脳腫瘍において新規の遺伝子異常を発見 発症メカニズム未解明の髄芽腫の治療開発に向けた基礎研究の大きな一歩 -Nature誌に論文発表-
- 2022年9月14日
- 膵がん患者血液中で変化するアポリポ蛋白A2アイソフォーム濃度を測定する体外診断用医薬品の製造販売承認申請について
- 2022年9月8日
- 果物・野菜摂取と死亡リスクとの関連について 多目的コホート研究(JPHC研究)からの成果
- 2022年9月6日
- 悪性リンパ腫の大規模ゲノム解析 ~単一遺伝子疾患型が存在する可能性~
- 2022年9月5日
- JPHC研究「血中鉄代謝マーカー濃度とがん罹患リスクとの関連について」
- 2022年8月31日
- 2022年10月28日(金曜日)にオンライン「希少がん Meet the Expert」 第2回 原発不明がんて、どんな病気? どんな治療があるの? 国立がん研究センター✖九州大学を開催します
- 2022年8月24日
- 現在の化学療法が進行・再発例の標準治療として確立 希少かつ難治がんの神経内分泌がん(NEC)で大規模臨床試験が実現 今後さらに有効な治療法の開発が期待
- 2022年8月17日
- 「国立がん研究センター発!がん患者さんのためのホームエクササイズ」に新たな動画を追加し、サイトをリニューアルしました
- 2022年8月16日
- 2022年9月22日(木曜日)にオンライン「希少がん Meet the Expert」 第1回 子宮肉腫の診断と外科治療を開催します
- 2022年8月9日
- 2022年9月7日(水曜日)に【WEB開催】第7回MASTER KEY Project新規参加企業説明会を開催します
- 2022年8月8日
- 研究所 がんRNA研究ユニット 独立ユニット長 吉見 昭秀がASH Global Research Award 2022を受賞しました
- 2022年8月5日
- 2cm以上の早期大腸がんに対して内視鏡治療(ESD)が治療の第一選択となり得ることを前向きコホート研究で確認 早期治療による術後QOLと生存率向上が期待
- 2022年8月4日
- 超微量の突然変異の測定法を新規開発 抗がん剤治療後の正常に見える血液細胞での突然変異の増加を確認 二次性がんが生じにくい治療法の開発や発がんリスク予測への応用を期待
- 2022年8月4日
- 日本と欧米の大腸がん治験・臨床試験データ約43,000例を共有―ARCADデータベースプロジェクトで国際的なデータシェアリング環境を構築しがん医療の研究開発を促進―
- 2022年8月1日
- ベトナムでがん登録整備支援を行いました
- 2022年8月1日
- 井上真奈美 がん対策研究所部長が国際がん研究機関科学評議会議長に就任 アジア圏及び日本から初めての選出 日本と世界のがん対策の推進に貢献
- 2022年8月1日
- 国立がん研究センター橋渡し研究推進センターによるシーズ募集 <令和5年度支援課題の募集>のご案内
- 2022年7月21日
- 研究所 がんRNA研究ユニット 独立ユニット長 吉見 昭秀がバイオインダストリー奨励賞を受賞しました
- 2022年7月21日
- 国際がん研究機関と共同研究開始生活習慣とがんサバイバーの生活の質や予後との関連を調査 科学的根拠を蓄積しがんサバイバーの生活の質の向上を目指す
- 2022年7月20日
- 2022年8⽉26日(金曜日)に【WEB開催】令和4年度第1回 TULIP PROJECT 薬薬連携を充実させるための研修会を開催します
- 2022年7月15日
- ステロイドの術前予防投与で食道がん手術後の在院死亡および呼吸不全のリスクを軽減できることを示唆 -国内医療ビッグデータからの知見-
- 2022年7月8日
- 医療コラム「がんを学ぼう 教えて!ドクター」に東病院泌尿器・後腹膜腫瘍科長の増田均による解説ページを更新しました
- 2022年7月4日
- ベンチャー支援プログラム「NCC Venture Incubation Program」2022年度支援チームを決定
- 2022年7月1日
- 血液がんに対する包括的ゲノムプロファイリングのための遺伝子パネル検査の有用性を検証-血液がんに対するゲノム医療の可能性を示す-
- 2022年6月29日
- ベトナム保健医療代表団が来訪しました
- 2022年6月28日
- 国立がん研究センター中央病院などで膠芽腫(こうがしゅ)(悪性脳腫瘍)に対する糖尿病治療薬メトホルミンと抗がん剤の併用療法の有効性を評価する先進医療(第II相臨床試験)を開始
- 2022年6月21日
- 肺がんゲノムのフェージング解析を駆使した突然変異の染色体背景の解明
- 2022年6月20日
- 三井ガーデンホテル柏の葉パークサイドにてがん患者さん向けの「メイクアップアドバイスセミナー」を定期開催
- 2022年6月20日
- 国立がん研究センター東病院敷地内に立地、がん患者さんをサポートするホテル「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」 2022年7月1日開業(計145室)
- 2022年6月16日
- 2022年7月23日(土曜日)にがん対策研究所 行動科学研究部/支持・サバイバーシップTR研究部 2部合同オープンラボを開催します
- 2022年6月14日
- 医療コラム「がんを学ぼう 教えて!ドクター」に中央病院IVRセンター曽根美幸による解説ページを更新しました
- 2022年6月13日
- 2022年7月31日(日曜日)に希少がんセンター共催イベント2022「頭頸部がん患者による頭頸部がん啓発イベント ニコッと笑顔で☺世界頭頸部がんの日」を開催します
- 2022年6月13日
- 2022年7月2日(土曜日)に希少がんセンター共催イベント2022 「乳房外パジェット病を知る・学ぶ・聴く ミート・ザ・エキスパート! 専門医にきいてみよう」を開催します
- 2022年6月10日
- アピアランスケア研修会2022(基礎編・応用編)を開催します
- 2022年6月8日
- 北京大学第一医院と協力覚書締結記念会議をオンラインで行いました
- 2022年6月3日
- 「がん患者さんに対する新型コロナワクチンQ&A」更新 コロナワクチン接種4回目について追加しました
- 2022年6月3日
- 医療コラム「がんを学ぼう 教えて!ドクター」に中央病院総合内科大橋健による解説ページを追加しました
- 2022年6月1日
- 国立がん研究センター橋渡し研究推進プログラム 令和4年支援課題(シーズA、preF)が決定し、支援が開始されました
- 2022年5月31日
- 成人年齢とたばこについての世論調査結果 成人18歳、喫煙20歳年齢制限下の意識や課題を調査
- 2022年5月30日
- 病理組織画像からがんの遺伝子異常を予測する新規スクリーニングシステムVirtual Sequencingを開発~病理学とAIの恊働による次世代病理学の創生を目指して~
- 2022年5月25日
- 日米首脳共同声明において米国国立がん研究所との研究協力が歓迎され、国際協力における国立がん研究センターの役割が強調されました
- 2022年5月24日
- アジアがん臨床試験ネットワーク事業(ATLASプロジェクト)ではアジア国際共同試験課題を募集しています
- 2022年5月18日
- DNAメチル化キャプチャ法を用いたDNAメチル化関連解析により腎細胞がんと関連する新規DNAメチル化バイオマーカー候補を発見
- 2022年5月9日
- 2022年5月14日(土曜日)に希少がんセンター共催イベント「2022 メラノーマを知る・学ぶ・聞くミート・ザ・エキスパート! 専門医にきいてみよう」を開催します
- 2022年4月21日
- 2023年度(令和5年度)採用薬剤師レジデント及びがん専門修練薬剤師の募集を開始しました
- 2022年4月20日
- 国立がん研究センター研究所「若手研究者・医師・学生のためのオープンキャンパス 2022」の開催レポートを公開しました
- 2022年4月20日
- 2022年5月10日(火曜日)に日仏がん免疫ウェビナーFranco-Japanese immuno-oncology webinar series第3回目を開催します
- 2022年4月19日
- 2022年4月24日(日曜日)にATLAS国際シンポジウムを開催します
- 2022年4月15日
- 10万人以上を対象としたBRCA1/2遺伝子の14がん種を横断的解析-アジアに多い3がん種へのゲノム医療の可能性-
- 2022年4月12日
- 西川博嘉 国立がん研究センター分野長が「令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)」を受賞
- 2022年4月6日
- 緩和ケアおよび相談支援・情報提供機能の充実に関する提案書を提出 がん診療連携拠点病院等の整備に関する指針および第4期がん対策推進基本計画の政策反映に向けて
- 2022年4月5日
- 理事長 新年度のご挨拶
- 2022年4月5日
- 宇宙観測技術で分子イメージングの新技術を開発!-医学生物学研究での応用へ-
- 2022年4月1日
- 【多目的コホート研究(JPHC study)】血中CRP(C反応性蛋白)濃度とがん罹患リスクとの関連について