コンテンツにジャンプ

トップページ > 共通部門のご案内 > 栄養管理室 > 栄養食事指導について

栄養食事指導について

病気の時は毎日の食事が不安になりがちです。食事についての相談・質問がありましたら、担当医、看護師にお申し出ください。管理栄養士が伺います。

入院時の栄養食事指導

入院中、手術の前後、外泊前、退院前にベッドサイドなどで栄養食事指導を行っています。
食事や食品について知りたいこと、調理法、栄養療法などについての相談も随時行っていますので、担当医、看護師にお申し出ください。

外来時の栄養食事指導

syokuyokou.png

入院中だけでなく、外来でも栄養食事指導を行っております。抗がん剤の副作用に応じた食事内容の相談や、頭頸部がん、食道がんなどの経腸栄養を併用した栄養管理の相談なども行っております。ご希望の際には、まずは担当医にお話しください。栄養相談室は1階です。通院治療センターで抗がん剤の投与中に栄養指導を受けることもできます。
(右図:第233回柏の葉料理教室で紹介した、「食欲不振」の料理例)

                            chemo_nayami_3.jpg

更新日:2025年9月8日