トップページ > 共通部門のご案内 > LIFE支援センター > 妊孕性相談・支援
妊孕性相談・支援
がん治療と子どもをもつことについて(妊孕性相談)
妊孕性(にんようせい)とは、妊娠するための力のことを言います。
がんの治療を行うと、妊孕性が低下したり、失われたりすることがあります。そのような問題は、AYA世代患者さんにとって心配な問題の一つです。
当院では、がん患者さんの妊娠・出産、子どもをもつことについて、がん治療の生殖機能への影響などのご相談をお受けしています。
男女問わず、将来子どもをもつことについてお悩みのことがありましたら、ご家族様も含め、いつでもご相談ください。
ご相談内容
- 妊娠や出産ができるのか
- 治療によってどのような影響があるのか
- 治療後の妊娠・出産について
- 養子縁組、里親制度について など
妊孕性温存への支援
将来子どもを持つ可能性を残す方法として、妊孕性温存(精子や卵子、受精卵などの凍結保存)があります。
がん治療が妊孕性に及ぼす影響については、担当医から説明があります。妊孕性温存を行う場合の方法や温存に必要な期間、費用や助成金等について情報提供し、将来子どもをもつことや妊孕性温存を行うかについて考えるための支援を行います。妊孕性温存を行うか決めるために、生殖医療のカウンセリングや診療を希望される場合は、受診調整いたします。
妊孕性温存をご希望される患者さんには、指定医療機関をご紹介いたします。
妊孕性に関する相談窓口
妊孕性相談の窓口はAYA看護外来となります。
将来、子どもをもつことについてお悩みの方は、一度ご相談ください。