トップページ > 診療科 > 消化管内科 > 研修プログラムについて
研修プログラムについて
国立がん研究センター中央病院・消化管内科で自分の夢に向かっての一歩を踏み出そう!!
診療科としての人材育成のポイント
消化管内科では、切除不能・再発例に対する標準的な化学療法を行うだけでなく、外科・放射線治療科・内視鏡科・放射線診断科・病理診断科との密な連携による集学的治療を行っています。
さらに、日々の診療で遭遇するClinical Question を解決するための様々な臨床研究や、国内外の新薬を用いた治験、さらにはTranslational Researchも含めた幅の広い研究を実践しています。
しかし実際には、現在の医療だけではカバーしきれない患者や病態が少なくなく、また、現在の消化器がんの治療では、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬などが著効することは多くありません。
これらの問題に対して、様々な工夫や新たな治療開発が必要です。当科での研修を通じて、先生方には、「自ら考え、一緒にチャレンジする仲間になっていただきたい」と考えています。
そのために、個々の目的に応じた目的や知識や能力、所属する大学などの環境が多様であるため、その様々なニーズに応えられる研修システムを準備しています。
個々の希望や目的に応じたカリキュラムの作成
- 腫瘍内科医として、がん薬物療法専門医を獲得したい、その一環として消化管がんを学びたい
- 消化器内科医として、消化管がんの薬物療法だけでなく、内視鏡検査・放射線診断・病理も勉強したい
- 消化器がんの専門家として、消化管・肝胆膵の薬物療法を勉強したい
- Clinical Question に対して、臨床研究や臨床試験に参加したい、立案したい
- 新薬の開発に携わりたい
- 基礎研究やTranslational Research を勉強して、今後の研究活動に活かしたい
- 消化器がんに関連した研究で学位がとりたい
- 専門は外科系・診断系だけど、一度しっかり消化管がんの化学療法を勉強したい
症例検討会の様子
モデルコース
モデルコース:個々の希望に応じて、期間や研修先については選択可能
(その他、レジデント2年コース・レジデント短期コースや任意研修も受け入れ可能)
モデルコース(レジデント3年コース+がん専門修練医コース)のフロー図
(画像をクリックすると大きな画像がご覧になれます)
モデルコースの図の説明
レジデント1年目
臨床経験+基本姿勢
消化器内科医としての実力をつける
- 腫瘍内科の診療・研究の基本姿勢を身につける
- 消化器がんのどのような病態にも対応可能な臨床経験をもつ
- レトロ研究の論文を作成
- 病院の規程に基づき CMM・緩和医療研修を行う
レジデント2年目
他領域での研修
臨床医としての幅を広げる
- 消化器系の他科(頭頸部食道内科・肝胆膵内科・消化管内視鏡・放射線診断・病理診断科など)をローテーション
- 腫瘍内科として、他科(先端医療科・頭頸部食道内科・呼吸器内科・腫瘍内科・血液腫瘍科など)をローテーション
レジデント3年目
消化管内科での集大成
臨床医・研究者として一人立ちする
- 治療方針決定など一人立ちする
- 臨床研究の計画段階からの参加
- 可能であれば、自ら臨床研究を提案
- 6か月以内なら研究所などでTRも可能
がん専門修練医コース1年目
研究所での基礎研究・TR
新たな知識・考え方を身につける
- 興味のある分野について、研究所で基礎研究・TR について学ぶ
- 6 か月以内なら施設外でも研修可能
がん専門修練医コース2年目
臨床研究を自ら発案
消化管がんの診療・研究をリードする
- これまでに身につけた知識・技術・仲間との信頼関係を活用して、自ら研究を提案する
- 後輩を指導することを意識する
- 研究グループの若手として活躍する
研修の特徴
- 消化管がんの診療・研究における多施設共同研究グループ(WJOG, JCOG など)の中心メンバ―による直接指導
- 治癒を目的とする切除可能なStage から、延命を目指した化学療法、様々な症状を有する緩和医療までの豊富な症例数
- 多様な病態に応じて他科・多種職と連携しながら、自ら考案して問題解決できる対応力の獲得
- 基礎、臨床の枠にとらわれない、他施設とも交流できる幅広い研究活動のチャンス
- 研修希望者の実力とニーズにマッチする、さまざまな研修コース
- 卒業後も、連携・協力関係の継続
-
ASCO-GI 2024(サンフランシスコ)の様子
-
ASCO-GI 2024(サンフランシスコ)の様子
-
JSMO 2024(名古屋)の様子
スタッフによる講義
- 加藤 健 「食道がん」
- 高島 淳生・廣瀬 俊晴「大腸がん」「肛門管がん」
- 庄司 広和 「胃癌」「TR研究」
- 沖田 南都子 「臨床研究制度」
- 平野 秀和 「希少がん」
2023 年研究実績
2023年の英文論文数
- 原著 28(筆頭 5)
- 総説 5・その他 4(筆頭 0)
2023年のレジデントが筆頭著者の論文
- Toru Kadono: Progression patterns and site-specific responses in advanced gastric cancer patients treated with nivolumab. Cancer Med. 2023 Apr;12(8):9322-9331.
- Masahiko Aoki: Pattern of disease progression during third-line or later chemotherapy with nivolumab associated with poor prognosis in advanced gastric cancer: a multicenter retrospective study in Japan. Gastric Cancer. 2023 Jan;26(1):132-144.
- Takahiko Ito: Comparison of clinicopathological and genomic profiles in anal squamous cell carcinoma between Japanese and Caucasian cohorts. Sci Rep. 2023 Mar 3;13(1):3587.
- Toshifumi Yamaguchi. Evaluating the efficacy of post-operative chemotherapy after curative resection of stage IV gastric cancer with synchronous oligo metastasis: a multicenter retrospective study. Gastric Cancer. 2023 Mar;26(2):307-316.
研修に関するお問合せ先
- 国立がん研究センター 中央病院消化管内科
教育担当:平野 秀和
メールアドレス:hihirano●ncc.go.jp - 中央病院レジデントプログラム HP
https://www.ncc.go.jp/jp/cepcd/recruit/20220823090229.html - Facebook 中央病院 教育・研修情報
https://ja-jp.facebook.com/CancerEducation/(外部サイトへリンクします)