コンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科 > 腫瘍内科 > 診療について

診療について

診療にあたっては、患者さんにがんの病状と治療への理解を深めていただき、研究病院における使命として、患者さんに治療に参加していただくことを大切にしています。治療方針に関しては、関連する診療科の医師と十分なコミュニケーションをとりながら、総合的な視点で、より良い方針を提案します。また抗がん剤の開発治験にも積極的に参画しており、国内未承認薬へのアクセスも行なっております。

患者さんが治療を行いながら生活していくことを支えるため、薬剤師、看護師、精神科医、臨床心理士、ソーシャルワーカーなど、他の専門職と積極的に連携し、患者さんがその専門的能力を最大限に活用できるよう心がけています。抗がん剤治療を行う場である通院治療センターとも緊密に連携しています。

具体的には、固形がんの薬物療法の多くは、外来通院での治療が中心になってきています。多くの患者さんの抗がん剤治療を外来(通院治療センター)で実施しています。また、患者さんががんや治療に伴うさまざまな症状に対応しながら安心して日常生活が送れるよう、連携パスを用いたり、相談支援センターやTokyo Breast Consortium(外部サイトにリンクします)などを通じて、地域の医療機関との連携体制づくりを大切にしています。また薬物療法に伴う外見上の変化は患者さんの社会生活を送る上で大きな問題になっていると考えています。当科は外見関連支援チームを支援し、アピアランスケア・プログラム(抗がん剤治療を受けている患者さんがかかえている外見美容に関する不安や悩みについて、美容ケアに詳しいスタッフがサポートとアドバイスを行う)を推進しています。

一方で、他院で治療中であったり、経過観察のみ、治験といった研究診療のご提案が困難な状況、病状や経過や合併症等の状況から当院の対応が困難と考える場合など、初診で診察・検討を行った上で当院での診療を担当することは難しい場合がございます。その場合は、紹介元の医療機関にて引き続き診療を受けていただくことになります。
特に他の病院ですでに治療を開始されている患者さんについては、まずは相談対話外来での相談をお勧めいたします。

当科では、上記の診療活動に加えて、新薬の治験を含むさまざまな臨床試験をとおして、新しい治療法の開発に積極的に取り組んでいます(参照:「新薬と治験」)。国内の多施設の臨床試験グループに参加すると同時に、新規薬剤の開発(治験)に力を入れています。また、薬物療法の効果や抵抗性を予測するためのバイオマーカー研究や、がんの医療政策への提言を目ざした基盤研究などを行っています。これらの研究は以下の公的研究費を使って行われています。

腫瘍内科 診療実績(疾患別初診患者数・年度)

                    2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013
受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 %  受診
者数
 % 
乳がん 465 33 485 28 421 36 359 33 349 31 481 36 474 41 461 37 431 41 383 43 374 49
卵巣がん 165 12 137 8 144 12 97 9 131 12 110 8 96 8 105 8 83 8 75 8 57 7
子宮体がん 45 3 55 3 67 6 51 5 57 5 54 4 68 6 60 5 50 5 41 5 28 4
子宮頚がん 36 3 60 3 63 5 54 5 51 4 38 3 39 3 33 3 26 2 30 3 33 4
原発不明がん 124 9 168 10 150 13 154 14 170 15 199 15 237 20 287 23 227 21 132 15 134 18
肉腫       199 14 224 13 142 12 177 16 164 14 90 7 125 11 171 14 147 14 94 11 55 7
前立腺癌 52 4 156 9
腎癌       50 4 71 4
尿路上皮癌 55 4 96 5
その他 202 15 298 17 192 16 189 17 212 19 355 27 120 10 133 11 97 9 137 15 82 11
合計       1393   1750   1179   1081   1134   1327   1159   1250   1061   892   763  

診療実績は各年度、4月から翌年3月までの1年間で集計しています。

注:院内の診療体制の変更に伴う診療科移行分を含む。